応募者の不安を面接前に払拭してくれる動画サービス、TVキャリア
-
タグ
-
重國:一般的な面接の場合、アイスブレイク的な雑談から始まり、定型的な質問を交え、少しずつ場を温めながら、「この人と一緒に会社を盛り上げたいか」を推し量ります。そこでの大切なポイントは当社への興味だと思っています。
「どんなことをしている会社で、どんな人が働いているのか」を知った上で面接にのぞむのと、それを確かめるために面接に来るのとでは、スタート地点からして全然違いますよね。
事実、TVキャリアを視聴してこられた求職者が多く、前もって会社について理解を深めてくれているため、従来の面接で行っていた会社説明の時間が大幅に短縮されました。間延びせずに面接が終了することも増えましたし、応募者の不安を事前に払拭してくれるTVキャリアには、面接官として本当に助けられています。
また、当社は基礎工事に使用する資材や機材をリースしているのですが、求職者の中には建設会社だとおもってくる人もいらっしゃいました。実際に事務所では作業着で過ごすことはありません。
TVキャリア視聴してこられた求職者の方と面接をするときは仕事内容について理解したうえで面接ができるため認識齟齬もなくなりました。
また、面接前~選考中~内定後など、採用に関するそれぞれのフローにおける“歩留まり率”が上がりました。
面接をドタキャンしたり、内定後に連絡がとれなくなったり、採用過程における課題にアタマを悩ませている採用担当者は私だけではないでしょう。そういう意味でも企業ブランドを高め、会社の魅力を広く訴求していくTVキャリアのようなサービスは効果が高いと思いますよ。
重國:動画内で使用する資料は新卒説明会で使うものをベースにしたのですが、マイナビの営業さんから「学生たちが興味を持つ部分と、中途採用者のそれは違いますよ」と指摘され、中途採用向けの資料にブラッシュアップしてもらいました。
このように担当者さんと事前に内容の精査ができたので、最高の動画ができたと思っています。
あとは当社の社風を理解した上で、提案してもらったのもよかったですね。
「江戸鉄」という社名から固いイメージがあるかもしれませんが、当社の社風はかなり自由。社員のやり方に寄り添いながらも権限を持ってもらい、自分たちの頭で考え、実践することを求められます。いわゆる“指示待ちタイプ”は合わない、自分の意見を言える人がいいという要素も、動画を通じて伝わるように意識しました。
採用後の早期離脱者が減り、定着率がさらに上がったのは、応募段階から“当社にマッチしている方”に私たちの声が届いたからだと確信しています。
重國:マイナビさんには社員研修でもお世話になっています。もともと別の企業の研修プログラムを導入していたのですが、フレームワーク化されていてカスタマイズできる余地がなく、正直不満がありました。
そこでマイナビの営業担当者に聞いてみたところ、「1社1社に合わせて研修プランを組み立てますよ」とのことで、《当社だけのオリジナル研修》を提案してもらいました。
特にこだわったのはグループワークです。先ほども言ったとおり、社員からの自発的な意見出しを求める会社ですので、一人ひとりの能動的な姿勢を自然と引き出し、意見交換を活発化させる内容にしました。
その結果、社員の意識付けやディスカッションのスキルを高めるだけでなく、多数の中で意見を言うスタンス、言葉の選び方が研修を通じて見えてきました。スタッフの人間性や性格を把握し、適材適所な人員配置をする判断材料にさせてもらっています。
関連記事
-
中途サービス 事例課題
-
中途サービス 事例商品
お問い合わせ
-
03-6740-7228
受付時間9:15ー17:45
(土日祝・年末年始を除く)
03-6740-7228受付時間9:15ー17:45
(土日祝・年末年始を除く)
-
メールでの
お問い合わせ