経営と人材をつなげるビジネスメディア

MENU CLOSE
1

転職フェアの参加によって採用力が向上!

/news/news_file/file/t-20210916104043_top_3.webp 3
  • 社名 株式会社i-NOS
    事業内容 ■業務支援(業務システム開発支援・開発技術者支援・構築技術者支援・プロジェクトマネジメント支援)■受託開発・構築 など
    設立 1983年9月28日
    従業員数 118名(2021年3月現在)
    URL http://www.i-nos.co.jp/

ITエンジニアの採用において、経験を重視した採用を行っていた株式会社i-NOS。広告だけでは自社のアピールが十分にできづらくなっており、6~7年前に転職フェア中心の採用にシフト。
自社の社員を巻き込みながら、丁寧に求職者に自社の魅力をアピールすることで、コンスタントに採用につなげています。なぜ、転職フェアの参加を中心に採用を行っているのか、それによって得られたことを、取締役の中西さんと採用担当の横山さんに伺いました。

  • 課題

    • 求人広告だけではなかなか採用がしづらくなってきた
    • 自社の魅力を伝える別の方法を模索していた
  • 成功ポイント

    • 転職フェアにて、直接求職者と話すことにより、時間をかけて丁寧に自社のアピールが可能となった
    • 求職者の気持ちだけではなく、他社の採用ノウハウなどの情報収集ができた
    • 社員が積極的に採用活動に関わってくれるようになった

転職フェアを主体とした採用活動

Qなぜ転職フェアへの参加を決められたのですか?

中西一之さん(以下、中西):当社が求めているのはITエンジニアの経験者。自社の採用基準を満たすエンジニアの採用につながらなかったため、自分たちでしっかりと自社の魅力をアピールできる転職フェアへの参加を決めました。そこからここ6~7年くらい中途採用は転職フェアをメインに行っています。その結果、毎年コンスタントに3名から6名程度の採用ができています。

Q転職フェアへの参加で苦戦したことはありますか?

中西:当社は主にITエンジニアに特化した転職フェアに参加していますが、自社の求めるターゲットとなる人材に必ずしも出会えるわけではありませんでした。 そのため、参加しても採用につながらないこともあります。しかし、求職者の本音を聞ける他、他社の採用ノウハウを習得できるため、参加によって得られることも多いですね。

求職者理解や、他社の取り組みも刺激に

Q転職フェア参加のメリットはどのようなものがありますか?

中西:大きく分けて三つあると思っています。

一つ目は求職者の生の声が聴けること。どのように考えて転職をしたか、転職先で求めていることなどをその場でじっくりと聞くことができます。

二つ目は、他社の採用に対する取り組みを知れること。ブースの装飾やどのようなパンフレットを使用しているかなど、社内にいるだけでは知ることができない、他社の採用に対する取り組みを知ることができます。

三つ目は、自社の客観的な評価が感じられるところです。ブースの前に人だかりができていたりすると、自分の会社ってこんなに人気があるんだと思うこともありますね。

Q求職者の面談で気を付けていることはありますか?

中西:求職者に質問をして相手の話を聞くだけではなく、こちらからもしっかりと情報を提供して、当社についての理解をしていただくように心がけています。私も転職経験者なので、自分の体験談をもとに、求職者にアドバイスをします。対話を重視してお互いのことをしっかりと理解しあえるのは転職フェアならではですね。

やはり、お話をさせていただいた求職者の方々には、当社に転職されなくても、よい転職をしてほしいと思います。

社員も採用活動に巻き込むことで自主性が育ってきました

Qどのような体制で転職フェアに臨んでいますか?

横山 大輔さん(以下、横山):エンジニアの方に求められる情報を的確に伝えられるのは、人事ではなく現場のエンジニアだと思っています。そのため、現場で活躍しているエンジニアにも転職フェアに参加してもらい、自分たちの判断で面接に呼ぶかどうかを決めてもらっています。ある程度、参加してもらうスタッフを固定化することで、採用にもしっかりと取り組んでくれるようになりました。はじめは面談マニュアルを作って渡していたのですが、現在は各自が自分のやり方で面談ができるようになり、自社の魅力を自分の言葉で伝えることができていると感じています。

横山:社員の自主性が育ってきたなという実感があります。例えば、人事から展開された面接や採用の外部研修を自主的に受けに行ったりする社員もでてきました。求職者と話すことによって、自社に対する理解も深まるので、転職フェアへの参加は現場の社員にとってもよい影響を与えていると思いますね。

転職フェアで得られた情報をもとに採用手法もアップデートし続けていきたいです

中西:直接求職者と対話できるということは大切にしながら、どのように集客をして、採用率を上げていくかということを工夫していきたいです。転職フェアでは一人の求職者に対して15分から30分程度じっくりと話を聞くことができます。これはほかの手法ではなかなかできません。コロナ禍で手探りの状況が続きますが、転職フェアで得られた情報をもとに採用手法もアップデートしながら、採用活動に取り組んでいきたいですね。

  • $タイトル$
  • 取締役/中西 一之 様

    工業大学を卒業後、鉄道系情報システム会社へ入社。4年勤務後転職。システムエンジニア・コンサルタントとして銀行系シンクタンク、複写機メーカー、ベンチャー企業で就業後、フリーで活動。2007年4月当社へ入社、2010年2月取締役に就任。

ページ上の各種情報は2021年9月時点のものです。

  • $タイトル$
  • サービス本部サービス4部2課課長/横山 大輔 様

    2002年当社へ入社。インフラエンジニアとして従事する傍ら、2017年より転職フェアを通して中途採用活動に参画。

ページ上の各種情報は2021年9月時点のものです。

ご利用いただいたサービス

関連記事

お問い合わせ