マイナビ転職フェアで2名の採用に成功。相手に寄り添った対応で「感謝」が生まれる採用活動を実現
-
タグ
-
-
社名 神戸スタンダード石油株式会社 事業内容 ・石油製品/油脂製品の販売
・石油化学製品(医薬品を除く)の販売
・機械器具の販売
・レンタカー業
・自動車点検修理部品
・清涼飲料水の販売
・不動産賃貸業
・損害保険代理店業設立 1962年(昭和37年)4月 従業員数 220名 ※2024年2月現在 URL https://kobe-standard-sekiyu.co.jp/
ガソリンスタンド運営をはじめ、石油製品販売を通して「車総合サービスステーション」の実現を目指す神戸スタンダード石油株式会社。兵庫県神戸市を中心に12店舗があり、手洗い洗車専門店やコンビニエンスストアなど広く展開しています。事業拡大を視野に入れた人材確保に加え、社員の年齢構成を考慮して次世代を担う若手人材を求めたものの、従来の手法では応募が集まりませんでした。そうしたなか、マイナビ転職への広告掲載やマイナビ転職フェア(以下、転職フェア)を活用。転職フェアでは初めての出展で2名の採用に成功しました。営業業務に加え採用全般を担当する上品浩一様に、転職フェアで工夫した点や採用成功に至ったポイントについて、お話を伺いました。
-
課題
- かけたコストに対して応募が少なかった
- ターゲット層からの応募がなかなかこなかった
- 社内にノウハウが蓄積されていないため、どのように採用活動を進めればよいかわからなかった
-
成功ポイント
- 費用対効果の高い採用活動ができた
- マイナビ転職フェアでは求職者と対話しながら相手の人柄を知ることができた
- 求職者のリアルな転職事情や悩みを参考に、社内の離職率低下につなげる施策を検討できた
転職フェアへの出展が採用成功のカギ。直接求職者と会えることのメリットとは?
Qマイナビ転職や転職フェアを利用する前の採用状況について教えてください。
上品浩一様(以下、上品):実は、社員の採用活動を始めたのはここ数年で、以前はアルバイトからの社員登用がほとんどでした。ですが、社員全体の平均年齢が高くなり、今後は事業拡大の予定もあるため、次世代を担う若手の人材を確保したいという思いがありました。そこで、地元の高校に3年ほど求人を出し続けたものの、一度も応募はありませんでした。このままでは若手を育成する時間も限られてしまいます。そこで、社会人経験があり、即戦力になる中途採用にも取り組むことにしました。
Qマイナビ転職や転職フェアを利用することになった経緯について、教えてください。
上品:従来の方法では成果が得られにくいと感じたこともあり、中途採用に切り替えることにしました。とはいえ、これまで中途採用を行っておらず、社内のノウハウがないので、どうしたらいいのかわかりませんでした。
また、私自身に人事経験がなく、他業務と並行して採用活動を進めているため余裕もありませんでした。手探りの状況に不安を感じていたとき、マイナビ転職の営業から採用ノウハウも含めてサポートしていただけるという提案があり、話を聞くことにしました。若手人材に強く、大卒以上の採用が期待できるという点が私の考えとも合致したので、まずは一度試してみようと思ったのが最初です。その後、転職フェアによる採用成功もあり、転職フェアを十分に活用しながらマイナビ転職の利用を続けたいと考えています。
初めての転職フェア出展で2名の採用に成功。相手から「感謝される」採用活動ができた
Q転職フェアでの成果を教えてください。
上品:初めての出展で25名の着席があり、そのうち面接に進んだのが5~6人。そこから2名を採用しました。2回目は、21名の着席から面接に3名が進んでいます。職種としては、ガソリンスタンドのサービススタッフや営業職の採用につながりました。1回目は初めてということもあり緊張しておりましたが、2回目は少し余裕が出て出展されている他企業の様子を見ることができました。他社と比べて、弊社のブースは着席数が多いことがわかり、驚きました。
Q 転職フェアでの採用成功に向けて、工夫した点はありますか?
上品:まず、自社が参加する前に、近隣で行われていた転職フェアを見学に行きました。事前に会場の雰囲気や状況を知ることができたので、他社を参考に準備を進めました。特に注力したのが、ブースの装飾です。見学の際に、しっかり装飾されているブースとそうでないブースがあり、求職者の着席数に対する差を感じました。しっかり装飾した方が求職者の目をひくことができると実感したので、テーブルクロスを準備するほか、エネオスの特約店であることが分かるようにロゴを用意したり、会社資料を大きく引き伸ばしたものを掲示したりと、ある程度のコストをかけて飾り付けしました。
当日は、営業職や若手などを加えて4名で参加しました。採用後は現場配属となりますから、現場を知っている社員やアルバイトに参加してもらい、呼び込みや会社説明を担当してもらいました。
Q転職フェアでは、どのような話をされていたのでしょうか。
上品:ブースに来られた求職者とはマンツーマンで会社案内を行い、弊社の魅力でもある充実した福利厚生を中心に伝えました。私自身が中途採用で入社し、3社目の職場ですがこれまでで一番働きやすいと感じている点など、自身の体験談を添えて率直に伝えています。そして、最後は「良かったら、面接の日程を決めませんか?」「もう一度、詳しく会社案内させていただけませんか?」といった声かけをしていました。どんなケースでも、できるだけ相手の立場を尊重して、お互いに納得できる入社になればと考えています。転職フェアを通じて入社された方の中には、最終面接後の面談中に感動のあまり泣きだされた方もいらっしゃいました。生活環境を考慮した待遇を提案したことで、誠意を持った対応だと感動されたようです。その後その方は入社に至り、今でもよく私に挨拶をしてくれます。転職フェアでの出会いから、感謝される採用活動ができました。
転職フェアなら効果的な人材採用ができる。費用対効果の高い「転職フェア」の可能性を実感
Q転職フェアのどのような点に魅力を感じましたか?
上品:やはり求職者と直接会って、話ができる点が魅力です。転職フェアに参加してみて、転職希望者が思った以上にたくさんいることに驚きました。求職者とマンツーマンで話せるので、転職理由を直に聞き現状を肌で感じることができます。もちろん自社の特徴もしっかり伝えられるので、お互いに濃い情報交換ができると思います。弊社で募集しているのは接客業がメインですから、人材要件としてコミュニケーション能力を重視しています。転職フェアなら直接話ができるので、適性を知ることができますし、対話の中から人柄を知れるため、初期スクリーニングとしてもメリットがあると思います。
加えて、多くの求職者から話を聞く中で、どのような働き方や職場に不満が出やすいのか、転職に至る要因になるのかを聞けたことも、学びになりました。既存の社員から、悩みや不満などを直接聞く機会はあまりありません。求職者が抱える悩みや迷いを参考にできるだけ働きやすい環境をつくり、離職防止に取り組みたいと思いました。
Q 転職フェアで、特に効果を感じた点がありましたら教えてください。
上品:特に効果を感じているのが「費用対効果が高い」という点です。従来の採用方法と比較しても、かかったコストに対して、大きな成果を出すことができました。社員の中途採用として、1回の転職フェア出展で2名を採用できるのは、とても採用単価が安いと感じています。さらに、採用後のミスマッチも現時点で発生していません。転職フェアを通じて、求めていた20代の若手人材も確保できました。
また、当初準備していた研修内容は社内のアルバイト登用向けだったのですが、今回の採用をきっかけに未経験からでも学べる内容に見直しました。異業種から入社された方は、社会人経験があっても不安を抱えています。通常1ヵ月程度の研修を実施していますが、研修後も業務のすべてを理解してもらうことは難しく、現場での指導も必要です。最初から完璧にできないのが当たり前で、焦らずじっくり慣れていただけるように、入社した方へはもちろん、現場の指導者にも伝えています。現場の上役や担当者にも理解してもらい、しっかりサポートしてもらっています。
Qこれから採用活動を続ける中で、特に強化したい点はありますか?
上品:弊社にはいろんな部署があり、適材適所で振り分けができます。ガソリンスタンドのサービススタッフだけでなく、営業職やコンビニエンスストア、手洗い洗車専門店など、職場も働き方もさまざまです。選択肢が広いので、もし採用後の部署で不安が生じたときには、部署替えも検討します。そうした意味では、まず人材確保が最優先だと考えています。現在は、採用活動も好調で、ある程度の人材も確保できました。これからの採用活動においては、この先を見越した採用目標を立てたうえで、今後の転職フェア出展を検討したいと考えています。
-
営業本部SS部 部長/上品 浩一 様
1975年生まれ 京都府出身
1992年 ガソリンスタンドに就職し、12年勤務で統括マネージャーまで昇格したが転職
2004年 K石油に入社、9年勤務でエリアマネージャーまで昇格。その際に全国1位の実績を数多く作り、雑誌にも取り上げられた
2013年 神戸スタンダード石油株式会社に転職、現場採用で、1年半で統括になり現在に至る。今までの経験をいかして活性化し、成長、発展できる会社を今も目指している
ページ上の各種情報は2024年2月時点のものです。
ご利用いただいたサービス
関連記事
お問い合わせ
-
03-6740-7228
受付時間9:15ー17:45
(土日祝・年末年始を除く)
03-6740-7228受付時間9:15ー17:45
(土日祝・年末年始を除く)
-
メールでの
お問い合わせ