働き方改革と賃上げの好循環をめざして【賃上げと業績アップ実現シンポジウム 2024】(セッションサマリーレポート)
働き方改革と賃上げの好循環をめざして
政府の働きかけもあり、多くの企業で、企業努力により賃上げが実施されています。賃上げは従業員のモチベーションアップ、人材流失の防止や人材の採用などメリットが大きいもの。特に人材確保に苦戦する中小企業では、6割が給与アップを計画しており、さらに6割の企業で業績改善が見込めず、価格転嫁できないまま、売り上げに先行して給与だけ上げているという背景もあります。こうした短期的な対策ではなく、持続性のある賃上げを実現するためには、様々な角度から構築された新しいノウハウが必要になってきます。
マイナビでは、2024年6月に賃上げに取り組む企業の皆さまを全力で応援すべく「給与アップ応援プロジェクト」を発足し、8月に「賃上げ」をテーマに初のシンポジウムを開催しています。シンポジウムでは産学官の識者がそれぞれの立場から、賃上げや業績アップの実現方法、働き方改革と賃上げの相関関係、経営への効果などについてセミナー※を開講、賃上げに役立つ知識やノウハウを発信。
企業と求職者を仲介するメディアとして、こうした情報発信が、企業の皆さまの業務改善や働き方改革、生産性の向上につながるきっかけになるよう、サポートとして参りたいと考えています。
※各セミナーの詳しい内容は以下のレポートでお読みいただけます。
【賃上げと業績アップ実現シンポジウム 2024】
登壇者の紹介・講演概要
※この講演は2024年8月7日に行われたものです。
【セミナー 2】 |
---|
|
講義概要経済理論やデータ解析の視点から考えると、持続的な賃上げには、経営改革による生産性向上が不可欠。調査でわかった客観的エビデンスから得た3つの改革案を紹介。改革を通して、適正な賃上げを実現するための経営戦略を解説する。 |
目次
|
※この講演は2024年8月7日に行われたものです。
【セミナー 3】 |
---|
|
講義概要3000社の働き方改革をサポートした経験から、有給のフル消化、残業ゼロ、時短、自宅勤務など多様な働き方を受け入れても、十分に業績を上げられる方法論について解説。複数業種にわたる実際の改革実例を交えながら、生産性向上、ベースアップにつながる具体的改革ノウハウを伝授する。 |
目次
|
※この講演は2024年8月7日に行われたものです。
まとめシンポジウムで開講したセミナーでは、産学官それぞれの専門家を迎えて、様々なジャンルから賃上げのノウハウをお届けしました。政府の賃上げ促進政策、生産性向上の方策、社内改革の具体例など、各分野からの方法論が展開されるなか共通してお伝えしたいポイントは、やはり働き方改革の実践です。 持続性ある賃上げを実現するには、まず働く人が活躍できる職場をつくることが第一。それによって生産性が上がり、利益を還元でき、賃上げによってさらにモチベーションが上がる好循環につながっていく。人材確保の面でも、高い賃金とともに、働きやすい職場環境は企業の魅力として評価されています。セミナー後のQ&Aでも、賃金に関わる質問のほか、働き方改革や魅力発信についての質問も多数寄せられました。
マイナビでは、引き続き賃上げに取り組む企業経営者の皆様、経営陣に提言する人事関係者の皆様に役立つ情報発信を進めていきたいと考えています。 |
マイナビは、企業の継続的な成長と働く人たちの活躍を応援します。
生産年齢人口の減少や実質賃金の低迷など、経済成長に対する課題が山積する中、
『マイナビ転職 BEST VALUE AWARD』 は、未来に向けて変わる努力をしている優良企業を認定します。
働く人にとっても社会にとっても価値ある企業を世の中に増やしていくことを目的とする新しいアワードです。
ぜひ、皆さまの応募をお待ちしています。
- 経営・組織づくり 更新日:2024/10/18
-
いま注目のテーマ
-
-
タグ
-