経営と人材をつなげるビジネスメディア

MENU CLOSE
1 s_saiyo_s20210604142807 column_saiyo cp_itc_gakuseiinterviewc_rikei

AtCoder学生ユーザー座談会「内定先、どうやって決めましたか?」

/news/news_file/file/thumbnail/s-column-29.jpg 1

― 今日はお集まりいただきありがとうございます。今回は覆面座談会ということでお名前や内定先の企業名など全て伏せて記事化しますので、安心して率直な意見を伺えればと思います。まず、皆さんの共通点であるAtCoderについて、どのような経緯で始められたか伺ってもよろしいでしょうか。

― 皆さんバリバリのAtCoderユーザーということですね。まさしく企業が求める「先端IT人材」ということだと思いますが、実際に就職先を決めるまでにどんなアクションをとりましたか?

― 採用情報はどのように得ていたのでしょうか。

― Aさんは内定先をインターン先には決めなかったということですが、何か理由はありますか?

― 逆に、他のお二人はインターン先の内定を受諾されましたね。その理由はなんでしょうか?

― 読者が気になっているところだと思いますが… 皆さんの初年度年収はどのくらいなのでしょうか?

― 皆さん、やはり新卒社員に比べると平均よりも良い待遇を受けられているという印象です。ちょっと意地悪な質問ですが「待遇が今よりも良い、会社としては技術系の部門を持っている、でも総合職採用」という条件でオファーがあったら、どうしますか?

― 少し話を変えて、面接や面談などについて伺いたいと思います。先端IT人材を採用したいと考えていても、採用担当者の多くは文系出身というのが実情です。実際に「ズレ」を感じたことはありますか?

― Aさんはコンサルの技術職で、以外のお二人はIT系の内定が決まっていらっしゃいますが、いまIT系以外でも多くの企業が「DX人材」「先端IT人材」を求めています。そういった求人に興味は湧きますか?

― では最後に、この記事を読んでいる「先端IT人材を採用したい」と考えている読者にアドバイスがあればお願いします。

― 今日はありがとうございました!

RECOMMENDED

  • ログイン

    ログインすると、採用に便利な資料をご覧いただけます。

    ログイン
  • 新規会員登録

    会員登録がまだの方はこちら。

    新規会員登録

関連記事