マイナビ 2022年卒 学生就職モニター調査 2月の活動状況
新卒学生向け就職サイト「マイナビ」の運営をはじめ、各種就職・転職情報サービスを行う株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、2022年卒の大学生・大学院生を対象に、2021年2月から2021年8月まで「マイナビ学生就職モニター調査」を実施致します。月ごとの学生の活動状況や活動量、心境についての定点調査と、発表回毎に異なった追加調査の結果を2021年3月から2021年9月まで毎月発表。今回は「マイナビ 2022年卒 学生就職モニター調査 2月の活動状況」の調査結果を発表致します。
<調査結果の概要>
「先輩と比較して今年は厳しくなる」73.4%。「就活に不安がある」89.7%
2月までの活動状況を聞いたところ、WEBでの活動が主になっており、WEB合説(WEB上の合同企業説明会)の参加は86.0%、ライブ形式のWEBセミナー(個別企業セミナー)の参加は86.3%と、かなり高い割合の学生が参加していた。
先輩と比較して今年の就職活動はどうか聞いたところ、「(かなり+多少)厳しくなる」と回答した学生は73.4%で前年同時期より増えた。前年に続く「withコロナの就活」において、コロナの影響に加えて、企業の採用減や景気悪化に対する懸念から、厳しくなると考える学生の割合が増えたようだ。
■2月末時点のインターンシップ「オンラインで実施」が適切と考える学生は64.1%
現時点でのインターンシップに関する企業の適切な対応では「十分な感染対策をして対面で実施する」は34.8%、「オンラインインターンシップとして実施する」は64.1%で、「オンライン実施」が多数派となった。個別企業セミナーや1次面接も「WEBで実施」が多数派だったが、最終面接では「対面実施」が多数派だった。また、前年3月~4月には「実施の延期」を希望する学生が1割~2割いたが、今年は1%前後に留まり、WEBで実施されることが学生に広く受け入れられていることをうかがわせる結果となった。
■2月までに実施された採用面接のうちWEB面接だったのは91.4%。前年のピーク時に近い割合に
WEBセミナーやWEB面接など、学生のWEBでの活動状況について聞いたところ、WEB合説(WEB上の合同企業説明会)の参加は86.0%、ライブ形式のWEBセミナー(個別企業セミナー)の参加は86.3%と、かなり高い割合の学生が参加していた。
2月までに実施された採用面接のうちWEB面接だったのは91.4%だった。これは前年のピーク時の割合(5月全体 94.7%)に近く、今回の緊急事態宣言下でも、ほとんどの採用面接がWEB化されていたことがわかった。
■理系の学生「企業の研究所・工場などを見学した」割合が前年比で大幅減
理系学生に2月の活動状況を聞いたところ、「企業の研究所・工場などを見学した」学生は、学部生で15.9%(前年比25.1pt減)、院生では23.6%(前年比36.7pt減)とコロナ禍の影響で前年より大きく減少した。「研究概要書・研究概要レポートを提出した」学生は、学部生では9.5%(1.4pt減)、院生では53.8%(9.1pt増)と院生で増加している。企業への応募方法では、院生で「自由応募・教授推薦の併願で(27.4%、前年比4.3pt増)」という回答が前年よりやや増加した。
■インターンシップ参加で志望度が上がった理由「社員や人事の印象」が5割弱「職場の環境や雰囲気」が4割強
インターンシップの内容が印象に残った理由は「志望企業のインターンシップだから(49.6%)」が最多だったが、「社員や人事の人柄が魅力的だったから(39.9%)」「参加することで学べたことがあったから(39.8%)」も高い割合だった。参加したことで志望度が上がった理由では「社員や人事の印象(47.0%)」の割合が最も高く、次が「職場の環境や雰囲気(41.7%)」だった。一方、志望度が下がった理由では「自分に合ってないと感じた(24.3%)」の割合が最も高かった。
調査名 | マイナビ 2022年卒 学生就職モニター調査 2月の活動状況 |
---|---|
調査目的 | 就職活動状況の定点調査 |
実施期間 | 2021年2月24日~2021年2月28日 |
調査対象 | 2022年卒業予定の全国大学3年生及び院1年生(調査時点) |
調査方法 | Web上のアンケートフォームより入力 |
有効回答数 | 2,727名 |
学生の属性データ<文理男女別>
文理男女別 | モニター登録数 | 回答数 | 有効回答率 |
---|---|---|---|
文系男子 | 1,147 | 508 | 44.3% |
理系男子 | 1,228 | 695 | 56.6% |
文系女子 | 1,118 | 753 | 67.4% |
理系女子 | 1,221 | 771 | 63.1% |
総計 | 4,714 | 2,727 | 57.8% |
学生の属性データ<エリア別>
エリア別 | モニター登録数 | 回答数 | 有効回答率 |
---|---|---|---|
関東地区 | 1,813 | 1,061 | 58.5% |
東海地区 | 480 | 295 | 61.5% |
関西地区 | 1,011 | 571 | 56.5% |
上記以外のエリア | 1,410 | 800 | 56.7% |
学生の属性データ<理系:属性別>
理系 | モニター登録数 | 回答数 | 有効回答率 | |
---|---|---|---|---|
学部 | 理系:機電系 | 220 | 113 | 51.4% |
理系:情報系 | 242 | 126 | 52.1% | |
理系:土木・建築系 | 163 | 81 | 49.7% | |
理系:化学系 | 154 | 73 | 47.4% | |
理系:薬学系 | 213 | 141 | 66.2% | |
理系:その他理系 | 495 | 276 | 55.8% | |
院 | 理系:機電系 | 201 | 123 | 61.2% |
理系:情報系 | 115 | 79 | 68.7% | |
理系:土木・建築系 | 67 | 42 | 62.7% | |
理系:化学系 | 220 | 144 | 65.5% | |
理系:薬学系 | 47 | 37 | 78.7% | |
理系:その他理系 | 312 | 231 | 74.0% |
本リリースに関するお問合せ |
---|
株式会社マイナビ 社長室 広報部 TEL:03-6267-4155 メールアドレス:koho@mynavi.jp |
本調査に関するお問合せ |
株式会社マイナビ 社長室 HRリサーチ部 メールアドレス:myrm@mynavi.jp |
- 調査・データ 更新日:2021/03/25
-
いま注目のテーマ
-
-
タグ
-