経営と人材をつなげるビジネスメディア
サポネットとは
様
マイページ
ログイン
ログアウト
会員登録
MENU
CLOSE
サポネットとは
記事・コラム
人材採用・育成
経営・組織づくり
労務・制度
調査・データ
セミナー
採用入門
● 新卒採用入門
● 中途採用入門
新卒採用のメリット
準備
採用広報
説明会
選考
育成
内定者フォロー
採用準備
人材要件
採用手法
書類選考
選考の進め方
内定・入社
オンボーディング
採用体制の整備について
新卒採用のスケジュール
新卒採用の予算について
新卒採用フローについて
採用基準のつくり方―求める人材の見極め方と雇用ミスマッチを防ぐ方法
インターンシップの進め方
合同企業説明会出展に向けての流れ
就職情報サイトへの掲出手順と情報作成のコツ
求人票作成について
会社説明会の実施の手順
企業を魅力付けする説明会とは?
適性検査の選び方
選考手法と特徴について
面接における注意点
入社前研修の目的と内容について
内定辞退を防ぐには
内定者フォローの手順
● 新卒採用入門
新卒採用入門
新卒採用のメリット
準備
採用体制の整備について
新卒採用のスケジュール
新卒採用の予算について
新卒採用フローについて
採用基準のつくり方―求める人材の見極め方と雇用ミスマッチを防ぐ方法
採用広報
インターンシップの進め方
合同企業説明会出展に向けての流れ
就職情報サイトへの掲出手順と情報作成のコツ
求人票作成について
説明会
会社説明会の実施の手順
企業を魅力付けする説明会とは?
選考
適性検査の選び方
選考手法と特徴について
面接における注意点
育成
入社前研修の目的と内容について
内定者フォロー
内定辞退を防ぐには
内定者フォローの手順
● 中途採用入門
中途採用入門
採用準備
人材要件
採用手法
書類選考
選考の進め方
内定・入社
オンボーディング
商品サービス
● 新卒採用
● 中途採用
サービス一覧
採用ターゲットから探す
導入事例
ニーズから探す
商品サービス一覧
ご参加いただけるイベント
事例のご紹介
動画から探す
資料ダウンロード
プレ期間広報支援
採用広報支援
会社説明会支援
採用選考支援
内定者フォロー/育成支援
採用を成功させたい
都市圏に住む求職者へアプローチしたい
採用開始前にやるべきこと
応募者を集める
応募者を見極める
内定辞退を防ぐ
選考業務を効率化する
人材を育成する
マイナビ転職
成果報酬サービス「March」
マイナビ転職フェア
採用管理システム「アクセスオンラインキャリア」
採用広報プラットフォーム「プラスストーリーズ(プラスト)」
研修サービス
すべてのサービスを見る
● 新卒採用
新卒採用
サービス一覧
プレ期間広報支援
採用広報支援
会社説明会支援
採用選考支援
内定者フォロー/育成支援
採用ターゲットから探す
導入事例
● 中途採用
中途採用
ニーズから探す
採用を成功させたい
都市圏に住む求職者へアプローチしたい
採用開始前にやるべきこと
応募者を集める
応募者を見極める
内定辞退を防ぐ
選考業務を効率化する
人材を育成する
商品サービス一覧
マイナビ転職
成果報酬サービス「March」
マイナビ転職フェア
採用管理システム「アクセスオンラインキャリア」
採用広報プラットフォーム「プラスストーリーズ(プラスト)」
研修サービス
すべてのサービスを見る
ご参加いただけるイベント
事例のご紹介
動画から探す
資料ダウンロード
お役立ち資料
フリーワード検索
タグ検索
#採用学
#採用ノウハウ
#タレントマネジメント
#人材育成
#グローバル人材
#ビジネススキル
お問い合わせ
WEB
商談は
こちら
TOP
コラム 調査・データ
子供が全国転勤のある会社に就職を希望したと仮定した場合「反対」する保護者が約3割/2022年度 就職活動に対する保護者の意識調査
0
20230207104730
column_knowhow
c_researchreport
c_shinsotsusaiyo
子供が全国転勤のある会社に就職を希望したと仮定した場合「反対」する保護者が約3割/2022年度 就職活動に対する保護者の意識調査
株式会社 マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:土屋芳明)は、大学4年/大学院2年以上で今年就職活動を終えた、もしくは現在活動中の子どもを持つ保護者に対し、就職活動に対する意識調査を行いました。Web上のアンケートで1,000名から得られた結果を発表いたします。
子供の入社する企業に求める特徴は「経営が安定している」が最多
子供が入社する企業についてどのような特徴があると良いかを聞いたところ、最も回答が多かったのは前年度と同様「経営が安定している」(48.8%)であった。項目の順位は前年から大きな変化はないが、「福利厚生が充実している」(16.4%/前年比3.2pt増)、「給与や賞与が高い」(12.8%/前年比2.7pt増)の増え幅が他の項目と比較して大きく、福利厚生や収入・待遇といった面での充実を望んでいることがわかる。
子供が入社する企業について、どのような特徴のある企業がよいか
子供が全国転勤のある会社に就職を希望したと仮定した場合「反対」する保護者が約3割
子供が全国転勤のある会社に就職を希望したと仮定した場合、賛成したと思うか、あるいは反対したと思うかを聞いたところ、最も多かったのは「どちらともいえない」(55.3%)であったが、「反対」と回答した保護者は29.6%と約3割に上り、「賛成」は15.1%にとどまった。就職先の全国転勤の有無は、学生本人(子ども)のライフプランにとっても非常に重要だが、保護者にとっても懸念となっていることがわかる。
子供が全国転勤のある会社に就職を希望した場合、賛成するか反対するか
バックナンバー ●前回調査:
2021年度調査
●前々回調査:
2018年度調査
会員限定で資料をダウンロードいただけます!
\会員の方はこちらから/
調査結果をダウンロードする
会員登録する(無料)
調査名
マイナビ2022年度 就職活動に対する保護者の意識調査
調査方法
外部モニターを対象にWEBアンケートを実施
調査期間
2023年1月18日~2023年1月19日
調査対象
大学4年/大学院2年以上で今年就職活動を終えた、もしくは現在活動中の子供を持つ保護者 1,000名
有効回答数
1,000名
本リリースに関するお問合せ
株式会社マイナビ 社長室 広報部
TEL:03-6267-4155
Email:koho@mynavi.jp
本調査に関するお問合せ
株式会社マイナビ 社長室 HRリサーチ部統括部
メールアドレス:myrm@mynavi.jp
Twitter
Facebook
はてブ
Pocket
URLをコピー
調査・データ
更新日:
2023/02/09
いま注目のテーマ
タグ
#マイナビ調査レポート
#新卒採用
RECOMMENDED
おすすめ記事
一覧を見る
ログイン
ログインすると、採用に便利な資料をご覧いただけます。
ログイン
新規会員登録
会員登録がまだの方はこちら。
新規会員登録
関連記事
人材採用・育成
経営・組織づくり
労務・制度
調査・データ
いま注目のテーマ
インターンシップ今年はどうなる?
これからの時代に必要とされる 先端IT人材をどう採用するか
コロナでどう変わった? ―大学・学生のリアル
今こそ検討したい人材要件
タグ
#インターンシップ
#学生調査
#企業調査
#インタビュー
#AI
#オンボーディング
#ハラスメント
#メンタルヘルス
#ダイバーシティ
#テレワーク
#休職
#学生インタビュー
#採用企業インタビュー