経営と人材をつなげるビジネスメディア

MENU CLOSE
0 20210527155918 column_knowhow c_researchreport

2018年度 マイナビ就職活動に対する保護者の意識調査

/news/news_file/file/thumbnail_tyosa.png 1

■子供の就職活動への関わり方・支援


7割の保護者が、子供の就職活動に関心を示す。「気を遣わないような雰囲気や環境づくり」という見守り型の支援が4割強。

保護者が、子供と将来の仕事について話し始めた時期は、高校時代(21.3%)と大学3年生(14.2%)に集中している。高校時代は、大学受験に向け文理選択に始まり、志望校、志望学部学科の選択など将来に関わる選択をする時期であり、将来の仕事について現実的な話をし始めているのだろう。カテゴリー別にみると「母親・娘」や親の就職活動時期が「不景気」において、高校時代以前から話をしていた割合が高い。

子供の就職活動に対する関心度をみると、「関心(高い関心+関心)があった」は全体では72.2%であった。父親の68.6%に比べ母親は76.0%と7.4pt高い。特に息子を持つ母親の関心度は78.8%で父母と息子娘のクロス項目の属性の中で最も高い。就職活動について子供と最も会話をしたのも母親(69.3%)で、母親の子供の就職活動に対する関心度の高さを物語っている。それについては、就職活動中のやりとりに関する質問で「(よく+時々)あった」の割合が母親の方がすべての項目で高いことからも推察される。やりとりの中で唯一母親の回答が5割を切ったのが、「どの企業や業界に就職して欲しいか話す」で、子供の自主性を尊重しサポートしようとしている様子がうかがえる。

子供の就職活動環境への知識


売り手市場の中、4割の保護者が、楽な環境と回答。   

子供の就職活動環境は「(多少+かなり)楽な環境」という回答が38.5%と前年比で4.0pt増加している。とはいえ、6割の保護者は「(大変+かなり)厳しい環境」と感じている。保護者の視点で、現在の就職活動に関する問題点(複数回答)の2番目に挙げられている「エントリー(エントリーシート)の負担が大きい」に代表されるように、様々な準備を行う子供をみて売り手市場の中にあっても自分の子供の様子を見る限り「楽な環境」だとは思えないことがわかる。

子供の就職先に望むこと、働いてほしい業界・企業


子供の就職先企業の特徴として、望むのは「経営が安定している」こと。

子供が入社する企業の特徴として望むのは「経営が安定している」(46.2%)が突出していた。子供に働いてほしい業界を上位3つあげてもらいポイント付けし算出すると、1位「官公庁・公社・団体」、2位に「医療・調剤薬局」、3位「総合商社」、4位「薬品・化粧品」「教育」が続いた。子供に働いてほしい企業では(各省庁、地方自治体は「公務員」としてまとめた)では、「公務員」が圧倒的に多く票を集め、「トヨタ自動車」「NTT」「日本航空(JAL)」「パナソニック」といった保護者世代には馴染み深い企業が名を連ねていた。「経営が安定している」=「公務員」、「大企業」というイメージがランキングに現われているようだ。

子供の大学入学時の選択基準


5割強が、大学選択の際に就職実績を重視。

大学を選択する際に、重視したことを複数回答で聞いたところ、受験の際に基準となる「大学の難易度や偏差値」がトップ(27.4%)ではあったが、「子供の興味や関心にあうかどうか」(27.3%)と僅差であった。

大学を選択する上で、就職実績を「(かなり+ある程度)重視した」と回答した53.5%の保護者が就職実績に関して最も重視したことは、「学部ごとの就職率」(40.5%)であった。「キャリアセンターの就職支援の充実度」が5.7%と少ないのは、大学選択時点で「キャリアセンター」の存在、役割、支援内容、実績等を知る機会が少ないからではないだろうか。基本的に高校の進路相談で個々の大学のキャリアセンターの支援実績にまで、話は及びようもない。

保護者自身の新卒での就職活動について


7割近くの保護者が、自身の就職活動より、子供の就職活動が大変だと考えている。

いわゆるバブル(1986年~1992年に新卒で就職活動をした)世代に限定して、自身の新卒での就職活動について弊社で挙げた特徴の中から複数回答で選んでもらった。最も多かったのは、「交通費が支給されることが多かった」(27.9%)、続いて「スーツ(色や形)が自由だった」(27.1%)、3位に「就職情報誌が山のように届いた」(26.8%)が続いている。19.0%が「10月1日に内定拘束(例)旅行に連れて行かれたなどがあった」と回答している。
調査名 2018年度マイナビ就職活動に対する保護者の意識調査
調査期間 2018年11月21日(木)~11月25日(日)
調査方法 WEBによるアンケートフォームに回答
調査対象 株式会社クロス・マーケティングのモニターで「大学4年/大学院2年で今年就職活動を終えた、もしくは現在活動中」および「2018年3月に大学/大学院を卒業/修了した就職活動経験のある」子供を持つ保護者
有効回答数 1,000名
属性<父母別>
父母別 回答数
父親 516
母親 484
回答者の子供の属性<男女別>
男女別 回答数
息子(男子の保護者) 517
娘 (女子の保護者) 483
属性<保護者の文理出身別>
保護者の文理別 回答数
親が文系 (文系出身の保護者) 643
親が理系 (理系出身の保護者) 357
属性<保護者卒業時の景気別>
保護者卒業時の景気別 回答数
好景気
(保護者の卒業時の環境が好景気)
708
不景気
(保護者の卒業時の環境が不景気)
210
回答者の子供の属性<通学状況>
同居・非同居別 回答数
同居
(在学時に自宅から通学)
617
非同居
(在学時に自宅外から通学)
383
回答者の子供の属性<現役・卒業/修了別>
現役・卒業/修了別 回答数
現役(子供が大学4年・院2年の保護者) 881
卒業/修了(子供が社会人1年目の保護者) 119
属性<保護者の居住地域別>
保護者の居住地域 回答数
関東 419
東海 130
関西 197
その他地域 255
本調査に関するお問合せ
株式会社マイナビ 社長室 HRリサーチ部
メールアドレス:myrm@mynavi.jp
  • 調査・データ 更新日:2018/12/18
  • いま注目のテーマ

RECOMMENDED

  • ログイン

    ログインすると、採用に便利な資料をご覧いただけます。

    ログイン
  • 新規会員登録

    会員登録がまだの方はこちら。

    新規会員登録

関連記事