経営と人材をつなげるビジネスメディア

MENU CLOSE
0 20250516153918 column_knowhow c_internshipc_researchreportc_gakuseiresearchc_shinsotsusaiyoauthor_organization_mynavi_hrresearch

理想の初任給額は「25万円」が最多、次いで「30万円」/2027年卒大学生キャリア意向調査(4月)<インターンシップ・キャリア形成活動>

/news/news_file/file/thumbnail_student_1.png 1

48.4%が大学1・2年生時にキャリア形成活動に参加。自主的な参加が増加傾向


大学1・2年生時のキャリア形成活動について聞いたところ、48.4%の学生が参加しており、年々増加傾向にある。参加のきっかけは、「就職や社会の仕組みを知りたいと思い、自主的に」が18.7%で前年(12.8%)より5.9pt増加している。低学年時から自主的にキャリア形成活動に参加する傾向が強まっていることを示しており、自身の将来に対しての考えや意識を主体的に考えていることがわかる。【図1、2】
【図1】低学年(大学1,2年生)のときにキャリア形成活動に参加したか(単一回答/n=2,878)
【図2】低学年時のキャリア形成活動にはどのようなきっかけで参加しようと思ったか(複数回答/n=1.404)

初任給について「企業の公式ウェブサイト」経由で情報収集する学生が6割超。理想の初任給額は「25万円」が最多で次いで「30万円」【図5、6】


初任給についてどのように情報収集しているかを聞くと、「企業の公式ウェブサイトを見る」が62.0%で最多となった。「特に何もしていない(12.6%)」を除くと、87.4%の学生が初任給について何かしらの情報収集をしていることがわかる。また、理想の初任給額について最も多かった回答は「25万円」で28.0%となった。厚生労働省の「令和6年賃金構造基本統計調査」によると、大卒初任給は平均24万8千円となっており、おおよそ全国平均の初任給額を求めていることがわかる。一方で、「30万円」と回答する学生が21.7%で2番目に多かった。初任給引き上げのニュースが頻繁に報道されていることから、理想の初任給に注目が集まっている可能性が考えられる。【図5、6】
【図5】初任給について、どのように情報収集をしているか(複数回答/n=2,878)
【図6】初任給として理想的だと思う金額(数値回答/n=1,838)
調査名 マイナビ 2027年卒 大学生キャリア意向調査(4月)<インターンシップ・キャリア形成活動>
調査期間 2025年4月20日~4月30日
調査対象 マイナビ2027会員のうち「2027年春」に卒業予定の大学生・大学院生
調査方法 マイナビ2027会員にメール告知・WEBフォームにて回答
有効回答数 2,878名

学生の属性データ<文理男女別>

有効回答数内訳 文系男子 文系女子 理系男子 理系女子 総計
人数 427 1,146 663 642 2,878
本リリースに関するお問合せ
株式会社マイナビ 社長室 広報部
TEL:03-6267-4155
Email:koho@mynavi.jp
本調査に関するお問合せ
株式会社マイナビ 社長室 キャリアリサーチ統括部
メールアドレス:myrm@mynavi.jp
  • Organization 株式会社マイナビ 社長室 キャリアリサーチ統括部

    株式会社マイナビ 社長室 キャリアリサーチ統括部

    雇用や労働に関連する様々な調査データやレポートを通じて、雇用の在り方や個人のキャリアを考える上で役立つ情報を発信します。

  • 調査・データ 更新日:2025/05/20
  • いま注目のテーマ

  • ログイン

    ログインすると、採用に便利な資料をご覧いただけます。

    ログイン
  • 新規会員登録

    会員登録がまだの方はこちら。

    新規会員登録

関連記事