企業選択のポイントは「安定している」が最多。中小企業志向が前年より増加/2026年卒 大学生就職意識調査
中小企業志向が増加。初任給引き上げが中小企業に波及したことが影響した可能性。大手企業志向は前年に続き5割を超えるも、減少。
大手企業志向は51.8% で、前年に続き5割を超えたが前年比1.9pt減となった。対して、中堅・中小企業志向は43.0%で、前年比0.1pt増となった。「マイナビ2026年卒企業新卒採用予定調査」によると、26年卒採用において「初任給を引き上げ予定」とした企業は2025年卒より増加しており、特に非上場企業においてその増加幅が大きかったことから、初任給引き上げの動きが上場企業以外にも波及していることが推察される。従業員規模別に見ると、従業員数300人未満の企業の方が、より従業員数の多い企業に比べて、初任給を引き上げる予定と回答した割合が前年より大きく増加している。これまで上場企業・大手企業による初任給引き上げが社会的に注目を集めていたが、非上場企業や中小企業でも初任給引き上げの動きが活発化し、給与等の待遇面の条件が見直されたことで、中小・中堅企業志向の学生が増加した可能性がある。
- 調査・データ 更新日:2025/04/25
-
いま注目のテーマ
-
-
タグ
-