経営と人材をつなげるビジネスメディア

MENU CLOSE
0 20250225162657 column_knowhow c_researchreportc_kigyouresearchc_shinsotsusaiyoauthor_organization_mynavi_hrresearch

78.1%の企業が26年卒の新卒採用は「厳しくなる」と予想/2026年卒企業新卒採用予定調査

/news/news_file/file/thumbnail_kigyotyosa.png 1

78.1%の企業が26年卒の新卒採用について「厳しくなる」見通しと回答
厳しくなっている要因を「給与が低いこと」とする企業が増加


新卒全体の採用環境の見通しについて、「厳しくなる」と回答した企業は78.1%(「非常に厳しくなる(26.8%)+「厳しくなる(51.3%)」)だった。また、文理それぞれの見通しについても「厳しくなる」と予想する企業が文系:67.1%、理系:70.9%となっており、前年同様、文理問わず採用に苦戦すると考えている企業が増えている。
「自社の新卒採用が厳しくなっている要因だと考えていること」を聞いたところ、「新卒学生全体の数が減っていること(67.7%)」が前年同様上位となった。少子化で新卒学生は減少していく一方で企業の新卒採用に対する意欲は引き続き高いという状況のなかで、少ない人材に多くの企業がアプローチしあう図式になっていることを採用難の要因だと分析する企業が多いようだ。また「給与が低いこと(業界平均などと比較して)」(28.9% )が前年比4.1pt増加し、増加幅としてはもっとも大きくなった。昨今の賃上げ・初任給引き上げの機運により、給与や待遇面で他社に対して引けを取ると感じる企業が増えていると考えられる



初任給の引き上げ予定がある企業は54.1%で前年より6.9pt増加
「すでに引き上げており、さらに引き上げを行う予定」は企業は9.7pt増加で44.2%


給与の引き上げについて聞いたところ、初任給の引き上げを行う予定の企業は合計で54.1%で、前年の47.2%から6.9pt増加した。詳細を見ると「現時点ですでに引き上げており、さらに引き上げを行う予定」が全体では44.2%、上場企業では43.9%、非上場企業では44.3%となった。特に非上場企業で「現時点ですでに引き上げており、さらに引き上げを行う予定」と回答した割合は前年より11.2ptと大幅に増加した。初任給の引き上げの動きが上場企業以外にも波及し始めているようである。

調査名 マイナビ2026年卒企業新卒採用予定調査
調査期間 2025年1月27日~2月9日
調査目的 2026年卒の新卒採用に対する意識や採用活動全体の動向などの分析
調査方法 ・採用・育成・組織戦略のヒントを掲載する情報メディア「HUMAN CAPITALサポネット」会員にメールマガジンにて案内
・マイナビ2026利用企業担当者宛にメールマガジンにて案内
有効回答数 1,820社(上場 139社・非上場 1,681社|製造 737社・非製造 1,083 社)
2025.3.12
以下の項目の数値(26年卒・25年卒)に誤りがあったため修正いたしました。ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんでした。

pdf 65ページ【採用スケジュール③個別企業説明会・セミナー開始】
pdf 78ページ【採用スケジュール⑧~面接開始】
pdf 82ページ【採用スケジュール⑨~内々定出し開始】

本リリースに関するお問合せ
株式会社マイナビ 社長室 広報部
TEL:03-6267-4155
Email:koho@mynavi.jp
本調査に関するお問合せ
株式会社マイナビ 社長室 キャリアリサーチ統括部
メールアドレス:myrm@mynavi.jp
  • Organization 株式会社マイナビ 社長室 キャリアリサーチ統括部

    株式会社マイナビ 社長室 キャリアリサーチ統括部

    雇用や労働に関連する様々な調査データやレポートを通じて、雇用の在り方や個人のキャリアを考える上で役立つ情報を発信します。

  • 調査・データ 更新日:2025/02/27
  • いま注目のテーマ

  • ログイン

    ログインすると、採用に便利な資料をご覧いただけます。

    ログイン
  • 新規会員登録

    会員登録がまだの方はこちら。

    新規会員登録

関連記事