経営と人材をつなげるビジネスメディア

MENU CLOSE
0 20240830133810 column_saiyo c_researchreportc_shinsotsusaiyoauthor_organization_mynavi_hrresearch

25年卒の傾向から予測!夏休み後の26年卒学生における秋~冬の動向について

/news/news_file/file/AdobeStock_385607530.png 1
8月に入り、企業のインターンシップ・仕事体験を実施する企業も増えてきました。それに合わせて参加する学生も増えていくとみられます。夏季休暇中の学生は普段と比べて時間があり、キャリア形成活動に時間を充てる学生も増えてきている中で夏季休暇が明けた秋~冬にかけてはどのような動きをするのでしょうか。このコラムでは25年卒の結果を踏まえて26年卒の秋冬の動向を予想してみました。
25年卒では、インターンシップ・仕事体験の参加割合が8月をピークに減少しますが、11~12月にかけてふたたび増加していく傾向にあります。
各プログラム別で見ても10月~12月にかけては「2~4日程度」、「5日以上」など複数日でのプログラム参加割合が夏季休暇前の割合まで参加率が下がっています。このことから26年卒でも10~12月にかけて「2~4日程度」、「5日以上」など複数日でのプログラム参加割合が下がることが予想されます。
原因として、10月以降は大学が始まり長期間での参加が日程的に難しくなるためです。なので秋冬の期間はこれまでのプログラムで接触した各学生の学業の状況などに応じて日程を案内する、もしくは新たな申込を獲得するために、より参加しやすい短期で実施できるものでプログラムを案内する、Webでのプログラムを企画するなど日程や開催形式に関しての工夫が必要と言えるでしょう。【図1】【図2】
図1:単月でのインターンシップ・仕事体験の参加割合の変化/2025年,2026年卒大学生インターンシップ・就職活動準備実態調査
図2:プログラム別での参加割合の推移/2025年卒大学生インターンシップ・就職活動準備実態調査
学生がどのようなプログラムに参加したのかを聞いたところ、回答が多かったものとしてグループワーク(企画立案、課題解決)と現場社員との座談会・交流会と答えた割合が多いという結果になりました。学生が会社の雰囲気を知るために社員との接点の中で情報を得ようとしていることがうかがえます。次のインターンシップの山場である冬に向け、こうした内容をプログラムに組み込み、働く人の雰囲気を学生に伝えることも重要になってくるでしょう。【図3】
図3:実際に参加したプログラムについて/2025年卒大学生インターンシップ・就職活動準備実態調査
インターンシップ・仕事体験で話を聞いてみたい、もしくは一緒に働いてみたい社員を聞いてみたところ、どちらも「2~5年目以内の社員」が最も多くそれぞれ65.8%、67.0%となりました。年齢が離れすぎておらず、ある程度仕事に慣れている社員の方々の話が有益であると学生は考えていると言えるでしょう。なのでスタッフやメンターとして社員を付けるのであれば「2~5年目以内の社員」を付けるのが良いでしょう。【図4】
図4:インターンシップ・仕事体験で話を聞いてみたい、または一緒に働いてみたい社員/2026年卒大学生インターンシップ・就職活動準備実態調査
インターンシップ・仕事体験参加後に学生がどのような連絡を企業から受けているか聞いたところ、「次回もしくは別のインターンシップ・仕事体験情報」が最も多く78.5%という結果でした。参加した学生との継続的な接点を持ち続けることによってインターンシップ・仕事体験参加以降も、学生に対して自社の情報を発信し、自社への理解をより深めてもらうことがことができると考えられます。夏のプログラムが終了した後の学生へのアプローチとして、検討してみてはどうでしょうか。【図5】
図5:インターンシップ・仕事体験終了後、どのような内容の連絡を受けていますか。/2025年卒大学生インターンシップ・就職活動準備実態調査
今回は夏季休暇(8月~9月)後における学生の動向予想について解説してみました。9月以降も継続的に活動を行っている学生や、夏が終わり新たに動き始める学生も存在します。企業側としてはこういった学生に対して継続的にアプローチを行っていくこと、また学校が始まっている学生も多いので、参加ハードルの低い期間の短いプログラムを企画する、オンラインでの参加が可能なプログラムを企画していくとよいのではないでしょうか。
  • Organization 株式会社マイナビ 社長室 キャリアリサーチ統括部

    株式会社マイナビ 社長室 キャリアリサーチ統括部

    雇用や労働に関連する様々な調査データやレポートを通じて、雇用の在り方や個人のキャリアを考える上で役立つ情報を発信します。

  • 人材採用・育成 更新日:2024/09/02
  • いま注目のテーマ

  • ログイン

    ログインすると、採用に便利な資料をご覧いただけます。

    ログイン
  • 新規会員登録

    会員登録がまだの方はこちら。

    新規会員登録

関連記事