企業選択のポイントは「安定している」が最多。行きたくない会社は「転勤が多い会社」が2番目に多い回答に/2024年卒 大学生就職意識調査
株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:土屋芳明)は、「マイナビ 2024年卒大学生就職意識調査」を発表しました。
1979年卒(1978年調査)以来、大学生の就職意識(大手企業志向、企業選択のポイント、就職希望度など)を調査・発表しております。このたび調査回答数41,197件にて2024年3月大学卒業予定者の調査結果がまとまりましたので、ここに発表させていただきます。
企業選択のポイントは「安定している」が5年連続で最多。「給料が良い会社」も2年連続で増加。
企業を選択する場合にどのような企業がよいかについては「安定している」が48.8%(対前年4.9pt増)で5年連続で最多となった。「自分のやりたい仕事(職種)ができる」が(30.5%)、「給料の良い」(21.4%)が続き、この3項目が前年同様トップ3となった。「安定している」は3年連続、「給料の良い」は2年連続の増加となり、安定志向や待遇面への関心の高さが読み取れる。
行きたくない会社は「ノルマのきつそうな会社」が最多。「転勤の多い会社」が前年に引き続き増加し2番目に多い回答に。
行きたくない会社(あてはまる項目を2つ選択)を聞いたところ、「ノルマのきつそうな会社」が前年に続き最多で38.2%(対前年0.8pt増)であった。2番目に回答が多かったのは「転勤の多い会社」で29.6%(対前年3.0pt増)であった。2008年卒から2023年卒まで「暗い雰囲気の会社」と「ノルマがきつそうな会社」が上位2項目を占めていたが、「転勤の多い会社」が「暗い雰囲気の会社」を抜き、入れ替わる結果となった。
会員限定で資料をダウンロードいただけます!\会員の方はこちらから/
調査結果をダウンロードする
調査結果をダウンロードする
内訳 | 文系人数 | 比率 | 理系人数 | 比率 | 合計人数 | 比率 |
---|---|---|---|---|---|---|
男子 | 14,325 | 44.9% | 5,776 | 62.0% | 20,101 | 48.8% |
女子 | 17,560 | 55.1% | 3,536 | 38.0% | 21,096 | 51.2% |
合計 | 31,885 | - | 9,312 | - | 41,197 | - |
エリア別 | 北海道 | 東北 | 関東 | 甲信越 | 東海 | 北陸 | 関西 | 中国 | 四国 | 九州 | 海外 | 不明 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
数 | 1,502 | 1,707 | 13,643 | 5,257 | 1,468 | 1,084 | 9,301 | 2,795 | 704 | 3,714 | 22 | 0 | 41,197 |
※現住所エリアが海外の学生の回答については、回答数が少ないため集計結果は発表しませんが、全体の数値には含みます。
本リリースに関するお問合せ |
---|
株式会社マイナビ 社長室 広報部 TEL:03-6267-4155 メールアドレス:koho@mynavi.jp |
本調査に関するお問合せ |
---|
株式会社マイナビ 社長室 HRリサーチ統括部 メールアドレス:myrm@mynavi.jp |
- 調査・データ 更新日:2023/04/27
-
いま注目のテーマ
-
-
タグ
-