インターンシップ・ワンデー仕事体験の参加率は81.8%で前年に引き続き高水準/2024年卒大学生広報活動開始前の活動調査
株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:土屋芳明)は、2024年3月卒業予定の全国の大学3年生、大学院1年生(3,235名)を対象に実施した、「マイナビ 2024年卒大学生 広報活動開始前の活動調査」の結果を発表しました。
インターンシップ・ワンデー仕事体験の参加率は81.8%、前年に引き続き8割超の高い水準を維持
「インターンシップに参加したことがある」と回答した学生の割合は81.8%で、平均参加社数は5.2社(前年5.0社)。「インターンシップに応募や申し込みをしたことがある」学生の割合は89.3%(前年89.2%)で、平均応募社数は8.6社(前年8.6社)となり、いずれも前年と同水準となった。

インターンシップ・ワンデー仕事体験に参加しなかった主な理由では「参加したい企業が対面でしか開催していなかったから」が増加。
インターンシップ・ワンデー仕事体験に参加しなかった学生を対象に、参加しなかった主な理由を聞いたところ、最も多かったのは「学業を優先していたから」で18.8%、次いで「部活・サークル活動やアルバイトを優先していたから」が14.5%が続いた。前年同様、学業や課外活動など学生時代にしか経験できない活動に注力していることがわかる。前年比で最も変化幅が大きかったのは「参加したい企業が対面でしか開催していなかったから」で、前年比9.4pt増の11.3%であった。開催が遠方であったといった何らかの事情により、一部の学生が参加できなかったという状況が推測できる。

3月以降にエントリーを予定している社数は平均14.7社。
3月1日以降、何社にエントリーする予定かを聞いたところ「10社未満」が40.2%で最も多く、「10~19社」が32.0%、「20~29社」が17.1%と続き、平均社数は14.7社(前年比1.5社減)となった。

会員限定で資料をダウンロードいただけます!\会員の方はこちらから/
調査結果をダウンロードする
調査結果をダウンロードする
調査名 | マイナビ 2024年卒大学生 広報活動開始前の活動調査 |
---|---|
調査期間 | 2023年2月1日~2月10日 |
調査方法 | マイナビ2024の会員に対するWEBアンケート |
有効回答数 | 3,235名 |
学生の属性データ<文理男女別>
有効回答数内訳 | 文系男子 | 文系女子 | 理系男子 | 理系女子 | 総計 |
---|---|---|---|---|---|
人数 | 639 | 1,411 | 530 | 655 | 3,235 |
本リリースに関するお問合せ |
---|
株式会社マイナビ 社長室 広報部 TEL:03-6267-4155 Email:koho@mynavi.jp |
本調査に関するお問合せ |
株式会社マイナビ 社長室 HRリサーチ統括部 メールアドレス:myrm@mynavi.jp |
- 調査・データ 更新日:2023/02/27
-
いま注目のテーマ
-
-
タグ
-