経営と人材をつなげるビジネスメディア

MENU CLOSE
1 s_saiyo_s00_s01_s20221028164337 column_saiyo c_keywordc_s-beginnerc_knowhowc_keikakuc_shinsotsusaiyoauthor_organization_saponet

新卒採用計画の上手な立て方は?手順や立案する前にやるべきことまで解説

/news/news_file/file/thumb_s-column-131.png 1
企業の経営・事業計画を実現するためには、戦略的な採用計画を立てることが大切です。この記事では、新卒の採用担当者に向けて、新卒採用計画の概要から、採用計画を立案する前にやるべきことについて解説します。立案する手順や効果的な採用をするためのポイントもご紹介するため、参考にしてください。
新卒採用を成功させるためには、まずは概要を把握することが大切です。ここでは、新卒採用の必要性と採用計画の概要について解説します。
新卒採用を行うことは企業にとって重要なミッションです。時代の変化に伴って、若い人材かつ新しい価値観や考えを持った人材が必要とされているためです。長期的な視点で考えても、社内の年齢構成が偏らないように適正化できることはメリットとして挙げられるでしょう。また将来的に自社の幹部候補となり得る人材を獲得できるチャンスでもあります。

新卒採用計画を立て、新卒採用を行うことで、企業は一度に多くの人材を採用できます。
新卒採用計画とは、「いつまでに」「どこに」「どのような人材を」「何名」採用したいかなどの採用活動の指標となる計画を意味します。目標を立てるだけでなく、採用手段や選考基準はどうするのかなど、企業が採用を決定するまでのプロセスも併せて考える必要があります。採用計画で採用や配置を適切に実施すると、事業の発展にもつなげられるでしょう。

新卒採用計画を立てる前に、やるべきことを明確にしましょう。ここでは、新卒採用計画を立案する具体的な手順について解説します。
新卒採用計画を立てる前に、自社の事業が目指す方向性と採用計画を合致させるため、事業戦略と計画を把握し、どの部署に何名採用する必要があるのかを明らかにしましょう。人員の算定方法は、マクロ的算定法とミクロ的算定法の2種類です。以下では、それぞれの特徴について解説します。

マクロ的算定法(トップダウン)

マクロ的算定法(トップダウン)とは、事業計画・経営計画に基づいて検討する方法です。企業全体の人件費から算出した人数を各部署に振り分けて、人員を配置します。

ミクロ的算定法(ボトムアップ)

ミクロ的算定法(ボトムアップ)とは、部署や階層別など、現場の意見や情報に基づいて検討する方法です。それぞれの部署の業務を遂行するために何名必要かを把握し、必要な人数を算出します。
新卒採用計画を立案する前に、自社の採用課題を把握しましょう。採用活動を前年よりも有益なものにするためには、前年の採用結果を振り返り、各採用フェーズにおける改善点や課題点を把握することが大切です。また早期離職が起こった場合、採用選考過程に何らかのミスマッチが起こったことも予想されるため、入社後の定着率も見ておきましょう。
新卒採用計画を立てるためには、採用市場の動向をリサーチすることが欠かせません。企業の採用スケジュールや学生の動向は、国内情勢や新卒ルールの変更などにより例年変動があるためです。

採用市場動向や効果的な採用手法、トレンドについては、マイナビをはじめとした就職情報サイトや紹介会社の担当者が熟知しているため、一度確認することをおすすめします。
採用の成果を上げるためには、事前に同業他社や大手企業がどういった採用スケジュールで動くのかを調査しましょう。同業他社が自社より大手で採用スケジュールも同じ場合、学生が大手に流れてしまうおそれがあるためです。

また競合となり得る企業は、同業種のみが対象になるわけではありません。地域や勤務条件などが同じである企業や、自社の選考参加者や内定学生が受験した企業、よくバッティングする企業の動向もチェックしておくと良いでしょう。

競合となり得る企業の調査を行うには、押さえておくべきポイントがあります。ここでは、リサーチする際のポイントについて解説します。
リサーチする際には、内定者や新入社員にヒアリングを行いましょう。内定承諾をする際に比較した企業や、印象に残った企業などを中心に聞き出すことで、自社がアピールすべきポイントに気づけるでしょう。
競合企業やベンチマークしている企業の採用に関する口コミのチェックも、リサーチする際に必要不可欠です。口コミサイトでは、現職者や退職者などの声が確認できます。反面教師として参考にすべき情報が見られることはもちろん、自社の差別化すべき点も見つけ出せるでしょう。

新卒採用計画を立てる前に、具体的な手順を把握しておきましょう。ここでは、新卒採用計画を立案する際の手順を解説します。
新卒採用計画を立てる際には、まずは採用目標と目的を明確にしましょう。事前の情報収集で行った人材配置の根拠と人数を参考に定めることがポイントです。目標や目的が決まったら、達成するために、どの部署のどのような仕事に対して、何名必要かを設定しましょう。
採用目標と目的が定まったら、求める人物像を決めます。経営層や配属する予定の部署へヒアリングし、求める人物像を明確に定義することから始めましょう。「カルチャーマッチ度(指向性・価値観・性格など)」「保有スキル」「能力」の3つに対して尺度を定めることが重要です。
自社が求める人物像が決まったら、評価方法・採用基準を検討しましょう。面接官によって評価に差異が出ないように、評価方法と採用基準を明確にする必要があります。採用基準の策定においては、自社にとって必須である要素と(MUST要件)、あると望ましい要素(WANT要件)に分けて検討すると、スムーズに決められます。

※参考:新卒の採用基準における評価項目例を紹介|設定する際の手順も解説

評価方法や採用基準を検討したら、スケジュールを立てましょう。採用活動から入社日までの全体のスケジュールと、募集開始や会社説明会、面接など、採用フェーズごとのスケジュールに分けて考えることがポイントです。各フェーズで何がいつまでに必要かを決めてから、担当者を決定します。
採用スケジュールを立てたら、募集媒体や採用手法を選定しましょう。検討する際は、求める人物像に合わせて費用対効果を意識しながら選ぶことが重要です。就職情報サイト・合同会社説明会・ダイレクトリクルーティング・人材紹介などがあります。自社の採用サイトのみでの集客では苦戦することが多いため、学生が企業の主な発見ツールとしてもっとも利用している※就職情報サイトと併用することをおすすめします。

※マイナビ2023年卒 学生就職モニター調査(4月)
※参考:新卒の採用手法11選|自社に合った採用手法を選ぶポイントも解説

採用の目標が達成できないときは、手法や業務を見直す必要があります。ここでは、より効果的な採用をするためのポイントについて解説します。
採用成果がなかなか出ない際には、採用手法を見直す必要があります。採用手法の選択を誤ると、自社の求める人材に出会えない、採用母集団の不足に陥るといったおそれがあるためです。他の採用手法も知った上で採用手法の特性を理解し、求める人材や採用人数に合ったものを選ぶようにしましょう。
昨今、新卒学生よりも募集している求人数が多くなっており、採用スピードをアップさせないと優秀な人材が他社に流れてしまうのが現状です。そのため、採用業務を効率化させることが求められています。マイナビでは応募者対応や面接代行などのアウトソーシングサービスも行っておりますので、ぜひお気軽にお問合せください。

近年、新型コロナウイルス感染症の流行をきっかけに、オンライン採用に取り組む企業が増加しています。オンライン採用とは、ビデオチャットや配信ツールを活用して、会社説明会や面接をリモート環境で実施することを指します。会社説明会として実施されているWEBセミナーは、LIVE型と録画型の2種類に分類されます。
オンライン採用の企業側としてのメリットは、多くの学生にアプローチしやすくなる、採用担当者の負担が軽減できるという点です。地理的・時間的な制約が少なくなるため、これまで集められなかった学生も集めやすくなりました。学生側にとっては、移動する時間がなくなるため、時間や金銭的コストが低減できるというメリットがあります。

新卒採用計画は、新卒の採用活動の指標を示すものです。採用計画を立てる前には、自社の事業戦略・計画、採用課題を把握しましょう。また、採用市場動向や競合企業のリサーチも重要です。新卒の採用計画でお悩みの人は、マイナビまでご相談ください。

新卒採用に関するお問合せはこちら


「マイナビ」は、本質を追及したサービスで「最も利用した就職情報サイトNo.1」「就職情報サイト満足度No.1」※を獲得しています。
※2022年3月以降に利用した就職情報サイトに対する調査結果より/調査実施機関:株式会社マイナビ・アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社(2022年5月)
  • Organization HUMAN CAPITALサポネット編集部

    HUMAN CAPITALサポネット編集部

    新卒・中途採用ご担当者さま、経営者さま、さらには面接や育成に関わるすべてのビジネスパーソンに向けた、採用・育成・組織戦略のヒントが満載の情報メディアです。HR領域に強いマイナビだからこそお伝えできるお役立ち情報を発信しています。

  • 人材採用・育成 更新日:2022/11/04
  • いま注目のテーマ

RECOMMENDED

  • ログイン

    ログインすると、採用に便利な資料をご覧いただけます。

    ログイン
  • 新規会員登録

    会員登録がまだの方はこちら。

    新規会員登録

関連記事