8月25日~31日時点での内定率は85.8%/2023年卒 大学生活動実態調査(8月)
株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:土屋芳明)は、2023年3月卒業予定の全国の大学生、大学院生(のべ3,514名)を対象に行った「マイナビ 2023年卒大学生 活動実態調査(8月)」の結果を発表した(調査期間:2022年8月25日~8月31日)。
23年卒の大学生・大学院生の内々定率は85.8%で、前年比4.5pt増。
2023年卒業予定の大学生・大学院生の8月25日~31日時点での内々定率は85.8%(前年比4.5pt増)、平均内々定保有社数は2.5社(前年比0.3社増)であった。


内定式の実施方法について、入社予定先企業から「対面で実施される予定」と案内された学生が66.1%。
内々定を得た学生に対して、内定式に関して入社予定先企業から連絡を受けているかどうか聞いたところ、最も多かったのは「実施することは決まっているが、詳細は未定という連絡がきた」で38.1%、「実施形式など詳細について連絡を受けている」は29.9%、「まだ内定式についての連絡は来ていない」は27.4%だった。
また「実施形式など詳細について連絡を受けている」と回答した学生限定で、どのような実施方法かを聞いたところ、「対面形式で実施される予定」が66.1%で最多となった。前年同月の調査では「オンライン形式で実施される予定」が最も多い回答であったが、逆転するかたちとなった。


「マイナビ 2023年卒大学生活動実態調査(7月)」で、内定式の実施方法の希望については前年同様「十分な感染症対策をした上で、対面で実施してほしい」が最も多く、52.7%だった。新型コロナウイルスの感染状況はまだ予断を許さない状況ではあるが、多くの学生の希望通り対面で実施する予定の企業が多いようである。学生・企業双方で感染症対策を十分に講じたうえで、学生の希望に沿った形で内定式が実施されることが望ましい。
会員限定で資料をダウンロードいただけます!\会員の方はこちらから/
調査結果をダウンロードする
調査結果をダウンロードする
調査名 | マイナビ 2023年卒大学生 活動実態調査 (8月) |
---|---|
調査期間 | 2022年8月25日~8月31日 |
調査対象 | マイナビ2023会員のうち「2023年春」に卒業予定の大学生・大学院生 |
調査方法 | マイナビ2023会員にメール告知・WEBフォームにて回答 |
有効回答数 | のべ3,514名 |
学生の属性データ<文理男女別>
有効回答数内訳 | 文系男子 | 文系女子 | 理系男子 | 理系女子 | 総計 |
---|---|---|---|---|---|
人数 | 754 | 1,423 | 734 | 603 | 3,514 |
本リリースに関するお問合せ |
---|
株式会社マイナビ 社長室 広報部 TEL:03-6267-4155 Email:koho@mynavi.jp |
本調査に関するお問合せ |
株式会社マイナビ 社長室 HRリサーチ統括部 メールアドレス:myrm@mynavi.jp |
- 調査・データ 更新日:2022/09/09
-
いま注目のテーマ
-
-
タグ
-