3月1日~3日時点での内定率は15.1%で、前年比5.1pt増/2023年卒 大学生活動実態調査(3月1日)
株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:土屋芳明)は、2023年3月卒業予定の全国の大学生、大学院生(のべ5,769名)を対象に、「マイナビ 2023年卒大学生 活動実態調査(3月1日)」の結果を発表した(調査期間:2022年3月1日~3月3日)。
23年卒の大学生・大学院生の内々定率は15.1%で、前年比5.1pt増。
2023年卒業予定の大学生・大学院生の3月1~3日時点での内々定率は15.1%(前年比5.1pt増)、平均内々定保有社数は1.5社(前年比0.1社増)であった。「マイナビ 2023年卒 企業新卒採用予定調査」によれば、企業の採用意欲が高まり、広報活動開始と同時に選考・内々定出しを行う企業が多く、また学生の就活準備への意欲の高さもあり、内々定率・平均内々定保有社数がともに増加したものと考えられる。


企業選択のポイントは「安定性」が最多。働く環境への安心感を重視する傾向。
「就職先として企業を選ぶ際のポイント」を複数回答で聞いたところ、最も多かった回答は「安定性がある」で66.8%だった。次いで「社風や働く社員が良い・良さそう」が65.3%と僅差で続いた。その他、「福利厚生が充実している」、「待遇面(給与、休日休暇制度含む)が良い」なども50%を超える回答があり、自らが働く環境に対して、ソフト面(社風や社員の雰囲気)、ハード面(福利厚生、待遇といた制度)の両面について安心できる環境かどうかを重要視している傾向があると言える。

会員限定で資料をダウンロードいただけます!\会員の方はこちらから/
調査結果をダウンロードする
調査結果をダウンロードする
調査名 | マイナビ 2023年卒大学生 活動実態調査 (3月1日) |
---|---|
調査期間 | 2022年3月1日~3月3日 |
調査対象 | マイナビ2023会員のうち「2023年春」に卒業予定の大学生・大学院生 |
調査方法 | マイナビ2023会員にメール告知・WEBフォームにて回答 |
有効回答数 | のべ5,769名 |
学生の属性データ<文理男女別>
有効回答数内訳 | 文系男子 | 文系女子 | 理系男子 | 理系女子 | 総計 |
---|---|---|---|---|---|
人数 | 1,046 | 3,008 | 711 | 1,004 | 5,769 |
本リリースに関するお問合せ |
---|
株式会社マイナビ 社長室 広報部 TEL:03-6267-4155 Email:koho@mynavi.jp |
本調査に関するお問合せ |
株式会社マイナビ 社長室 HRリサーチ統括部 メールアドレス:myrm@mynavi.jp |
- 調査・データ 更新日:2022/03/11
-
いま注目のテーマ
-
-
タグ
-