2019年 マイナビ大学生低学年のキャリア意識調査
株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、「2019年マイナビ 大学生低学年のキャリア意識調査」の結果を発表しました。本調査は、大学1、2年生の男女1,164名に、現時点で考える仕事や就職活動に関して調査したものです。今回で2回目となります。
昨年実施の調査※1では就職活動生(主に大学3年生)のインターンシップへの参加率が72.8%という結果で、ここ数年、業界・企業研究やインターンシップへ就職活動生は積極的に参加する傾向にありますが、今回の調査では低学年(大学1、2年生)における、インターンシップへの注目度に着目しました。
【図1】仕事に関して考える上で受けてみたいもの(複数回答)
図1の「興味のある職種・業界でのインターンシップ」への参加を希望する割合(59.7%)は、前年調査※2と比較すると15.2ptの大幅増となりました。
【図2】インターンシップ経験と今後の参加意欲
図2の「インターンシップに参加したことがある割合(22.6%)」についても、前年調査と比較して5.8pt増加しています。
これらのことから、就職活動直前の学生ばかりでなく、低学年の学生にとっても、将来のキャリアを考える方法のひとつとして、インターンシップの存在は強く認識されつつあります。学生にとって仕事現場を体験することは、後々企業とのマッチングを叶える上で重要な取り組みになるといえるでしょう。
※1 調査:2018年11月13日(火)発表「2018年度マイナビ 大学生インターンシップ調査」
※2 前年調査:2018年3月26日(月)発表「2018年マイナビ 大学生低学年のキャリア意識調査」
調査名 | 2019年 マイナビ大学生低学年のキャリア意識調査 |
---|---|
実施期間 | 2019年2月22日(金)~2019年2月25日(月) |
調査方法 | 18歳~20歳の大学1、2年生を対象にWEB調査を実施 (アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社) |
有効回答数 | 1,164名件 内訳:文系男子 283名 理系男子 287名 文系女子 297名 理系女子 297名 |
本リリースに関するお問合せ |
---|
株式会社マイナビ 社長室 広報部 TEL:03-6267-4155 メールアドレス:koho@mynavi.jp |
本調査に関するお問合せ |
---|
株式会社マイナビ 社長室 HRリサーチ部 メールアドレス:myrm@mynavi.jp |
- 調査・データ 更新日:2019/03/27
-
いま注目のテーマ
-
-
タグ
-