経営と人材をつなげるビジネスメディア

MENU CLOSE
1

10年ぶりの新卒採用にマイナビを利用 親身なアドバイスが導いた成功

/news/news_file/file/thumbnail_s-column-073.jpg 2
新卒採用は、企業にとって大きな決断です。中途採用と違い、社会人としての基礎的な知識や経験を積むための社内教育期間が必要なため、長い目で見た企業全体の成長・運営戦略が必要となります。

しかし一方で、多くの企業が新卒の定期採用を続けているように、新卒採用では企業文化に順応しやすく、愛社精神を持ったコア人材を育成しやすいのも事実です。
新卒採用に、社員数の確保という以上の意味を実感している方も多いでしょう。

今回お話を伺ったのは、大阪で主に建設現場で使われるホースや接続金具などの開発から製造、販売までを行う商社、株式会社フジマックです。
従業員数17名の少数精鋭企業でありながら、10年ぶりの新卒採用にマイナビをご利用いただいた同社の代表、藤田 一男さんにお話を伺いました。

社名:株式会社フジマック
本社:大阪府
事業内容:建設現場で使用される資材の製造、開発、販売
設立:1970年
従業員数:17名(2021年12月時点)
  • 退職による人材の補充
  • 新卒採用市場動向の知見不足
  • 過去の採用手法を刷新
  • マイナビ営業担当者による最新の採用手法のアドバイス

― 新卒採用は10年ぶりということですが、きっかけを教えてください。


藤田さん: 定年退職者が出たため、社員数の充足が目的でした。また、最後に新卒採用した際から年月がたってしまっていたので、社内の世代交代という意味もありますね。

― 中途採用ではなく、新卒採用を行われた理由は?


藤田さん: 中途採用でも活躍してくれる社員はいますが、やっぱり新入社員から育てて、一緒に働いていく方が会社によくなじんでくれるという印象があったからです。あとはやはり、会社に新しい風、新鮮な雰囲気を運んできてくれる点でしょうか。
先ほどもお話ししたように世代交代の時期でしたので、新入社員が入ることで社員一同、気持ちを新たに仕事への活力も湧いてくると考え、久しぶりに再開しました。

― 多くの就職情報サービスの中からマイナビを選んでいただいた理由は何でしょうか?


藤田さん: 弊社ではこれまで、ハローワークや大学への求人票掲示といった採用手法を採ってきました。それであまり困らなかったし、正直に言うと他の方法をよく知らなかったんです。

それで、新卒採用をしようと思ったタイミングで、いくつかの会社に連絡をとりました。その中でもマイナビは説明が丁寧で、今の学生が何を求めて、どういう就職活動をしているのかを丁寧に教えてくれました。
もちろん、知名度や登録している学生数、価格面でも検討しましたが、結局は「人と人」ですから、そういった親身なアドバイスが決め手でしたね。

― 具体的に、マイナビの営業からはどのようなアドバイスをもらいましたか?


藤田さん: PRポイントとして、いま弊社で取り組んでいる働き方改革のことを強く押し出した方がいいんじゃないかという助言をいただきました。
残業なし、転勤なし、週休3日制への移行検討中、といった内容ですね。
藤田さん: 実際、興味を持ってもらった学生が多かったようで、何度か弊社の会議室で行った会社説明会はすぐに予約が埋まり、そのうち7割くらいは面接にまで進んでくれました。

かつて、大学に求人票を掲示していた頃から思うと、信じられないような効果でした。今と昔の学生とでは就職活動の進め方から会社の選び方の基準まで、当然ながら大きく異なっていますが、アドバイスのおかげでうまくいきました。

2022年卒から採用を始めようと思いお試しでやってみた21年卒も、採用に成功しています。

― マイナビ会社概要ページには取材記事や写真も豊富に掲載されていますが、取材対応や記事制作は大変ではありませんでしたか?

藤田さん: これもマイナビにお願いして制作したのですが、大変ということはまったくなかったですね。
むしろ楽しかったですよ。カメラマンの方、取材してくださったライターの方もこちらを盛り上げてくださって、社内でわいわいと楽しみながら行いました。

― 御社のように久しぶりに新卒採用を再開してみようであったり、新卒採用を検討されている企業の方にアドバイスをお願いします。


藤田さん: 「人材が欲しければハローワークに求人票を出すだけ」という方は、意外とまだまだいらっしゃるんじゃないかと思います。私もそうでした。

だからこそ、久しぶりの新卒採用で、せっかくだからと相談してみたマイナビがここまでの成果を上げてくれるとは思いませんでした。しかも、説明会にただ集まるだけではなく、弊社の希望した優秀で魅力にあふれた学生がたくさん集まって、最終的に選び切れないほどだったんです。

営業とのコミュニケーションもスムーズに進み、本当に親切丁寧にいろいろ教えてもらいましたね。大きな会社の事例だけでなく、弊社と同規模の企業がどのような採用活動をしているのか、という話もすごく参考になりました。

固定概念を捨てて、まずは情報収集だけでも一度相談してもいいのではないかと思います。

お問い合わせ