Web面接で業務効率を最適化!面接もテレワークの時代へ
Web面接を始めるにあたって、あれこれ用意するモノが多いのではないか。初期費用にお金がかかってしまうのではないか。そんな心配をされる方もいます。実は、Web面接は新たに何かを買わなければ始められない、ということは特にありません。Web面接に必要なモノは、カメラ内臓のPCやスマホのみ。そこにSkypeやFaceTimeなどのアプリをダウンロードして、ネット環境が整えば、どこでも面接を行うことができます。
ただ、外出先では面接中の会話が気になることも。会話の内容によっては外に漏らしてはいけない情報もあります。そうした心配も、近年のテレワーク拡大の動きによって解消されてきました。外出先でもWeb面接ができるように様々な環境が整ってきたため、続々とWeb面接を導入する企業が増えています。
「働く人の“1秒”を大切に」をコンセプトにしたボックス型ワークスペース“STATION BOOTH”のサービス提供を、2019年8月1日より正式に開始したJR東日本。都内主要駅に設置され、会員登録することで利用できます。しっかりと遮音される作りになっているので、外部への音漏れを気にせず会話することが可能。そのため、機密性の高いやりとりも安心です。また、外から見えないようになっていることも集中しやすい理由。通勤ラッシュの時間帯でも人目や音が気にならないほどの個室空間が用意されています。ビジネスマンが必ずと言っていいほど足を運ぶ駅にあるので、気軽に利用しやすいのがポイントです。
参考:STATION WORK
テレワークを推奨する企業が増えているのと並行して、サテライトオフィスを持つ企業が増えています。しかし、サテライトオフィスは月極料金制が多く、社員のテレワーク率から考えると、どこまで有効に活用できているか見えない部分もあります。そこで昨今、利用者が増えているのが、従量課金制のサテライトオフィス「ZXY Share」です。利用した時間分だけ費用が発生するのでコスト面がお得。テレワークしやすいように個室が完備され、遠隔地とのコミュニケーションに最適な液晶モニター設置の防音対策が施された個室もあり、Web面接を行うのに最適です。また、防音対策済みの電話BOX (小型テーブル・イス付き)まで完備されているので、急な電話が必要な際にとても便利な設備が用意されています。完全会員制なのでセキュリティ面も安心です。
参考:ZXY Share
利用者同士の交流が多いイメージのコワーキングスペース。様々な事業を行なっている方々が在籍しているため、コミュニケーションを取る機会は確かに多くあります。ですが、みなさん集中して作業をしたい時や電話をしたい時もあるので、コワーキングスペース内には“電話ブース”を設置しているところもあります。新宿にあるコワーキングスペース「+OURS 新宿」もその一つ。入り口すぐの場所にはコミュニケーションゾーンがあり、そのすぐとなりに電話ブースがあります。ですから、Web面接を行う際には電話ブースにこもって面接に集中することが可能です。幅広い方々がいるので、採用に関する情報共有もできる環境があります。
参考:+OURS 新宿
面接を進めていく中で、面接者に対しての好感度が高まり、採用したいと採用担当者は考えます。しかし、これは一方的な感情で、面接者も面接が進んでいくにつれて志望企業に対して判断基準ができてきます。応募時と変わらず「働きたい」と思い続けてくれればいいのですが、一次面接を終えてから二次面接までの期間があいてしまうと、「思っていた感じと違うかも」という気持ちが芽生えてしまうこともある。そういう心理的状況になってから内定を出しても、他の企業から内定をもらっている場合にはそちらに行ってしまいます。そのような内定辞退をWeb面接なら防ぐことができます。Web面接は、お互いに時間が合えばいつでも面接できるのがメリット。一次面接を終えて二次面接や最終面接までの期間をあけずに、面接者がこちらに向いている熱量の高いタイミングで面接を行うことができる。ですから、内定までしっかりと結びつけられるのです。
導入するシステムにもよりますが、Web面接システムの中には録画機能が付いているものもあります。面接中の映像を録画し、振り返りをすることができる。これは、面接官としてキャリアが浅い採用担当者がベテラン面接官からアドバイスを受けるのに最適。より面接レベルを高めていくために、とても有効です。また、育成だけにとどまらず、内定を出すかどうかの判断に困った時に面接を見直すことができます。面接に参加していない採用担当者も、面接状況を動画で観られるのも魅力の一つ。ただ、気をつけなければいけないこともあります。録画自体は法律違反ではありませんが、その録画データが外部に流出してしまうと法律違反になってしまうので、徹底した管理が必要です。
- 人材採用・育成 更新日:2019/11/14
-
いま注目のテーマ
-
-
タグ
-