3月25日~31日時点での内定率は26.4%/2023年卒 大学生活動実態調査(3月)
株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:土屋芳明)は、2023年3月卒業予定の全国の大学生、大学院生(のべ5,314名)を対象に行った「マイナビ 2023年卒大学生 活動実態調査(3月)」の結果を発表した(調査期間:2022年3月25日~3月31日)。
23年卒の大学生・大学院生の内々定率は26.4%で、前年比4.9pt増。
2023年卒業予定の大学生・大学院生の3月25日~31日時点での内々定率は26.4%(前年比4.9pt増)、平均内々定保有社数は1.7社(前年比0.2社増)であった。


育児・介護休業法などの4月の法改正について、企業が対応しその内容を学生に示すことを企業選択において「重視する」という学生が8割。
この4月より改正された育児・介護休業法、労働施策総合推進法(パワハラ防止法)、女性活躍推進法等の法改正に対して、企業が積極的に対応に取り組みその内容を学生に示すことについて、「企業選択において非常に重視する」という回答が36.3%、「企業選択においてまあ重視する」という回答が46.1%となり、重視するという学生が8割以上となった。話題となってる男性育休や、パワハラ防止、女性活躍といった働く環境の安心にも直結する法律や、それに対して企業がどのように向き合っているのかということに、多くの学生が関心を寄せていることがわかる。

会員限定で資料をダウンロードいただけます!\会員の方はこちらから/
調査結果をダウンロードする
調査結果をダウンロードする
調査名 | マイナビ 2023年卒大学生 活動実態調査 (3月) |
---|---|
調査期間 | 2022年3月25日~3月31日 |
調査対象 | マイナビ2023会員のうち「2023年春」に卒業予定の大学生・大学院生 |
調査方法 | マイナビ2023会員にメール告知・WEBフォームにて回答 |
有効回答数 | のべ5,314名 |
学生の属性データ<文理男女別>
有効回答数内訳 | 文系男子 | 文系女子 | 理系男子 | 理系女子 | 総計 |
---|---|---|---|---|---|
人数 | 966 | 2,356 | 975 | 1,035 | 5,314 |
本リリースに関するお問合せ |
---|
株式会社マイナビ 社長室 広報部 TEL:03-6267-4155 Email:koho@mynavi.jp |
本調査に関するお問合せ |
株式会社マイナビ 社長室 HRリサーチ統括部 メールアドレス:myrm@mynavi.jp |
- 調査・データ 更新日:2022/04/08
-
いま注目のテーマ
-
-
タグ
-