経営と人材をつなげるビジネスメディア

MENU CLOSE
1 20210428140806 column_knowhow c_researchreportc_gakuseiresearchauthor_organization_saponet

2021年卒 マイナビ保育学生の活動調査

/news/news_file/file/thumbnail_student_1.png 1

「卒業年次の実習」大学生は1回(53.3%)、短大生は4回(59.1%)


卒業年次の実習回数や実習先の探し方で大学生と短大生で違いがみえた。 大学生は「1回(53.3%)」が最も多く、学校や先生から指定されたため探していない(50.0%)が多いのに対して、短大生は「4回(59.1%)」、インターネットで探した(47.7%)が最も多い。 (図1、図2)

説明会に参加した学生のうち過半数はWEB説明会に参加経験あり


説明会に参加したことがある学生は全体の45.8%。
参加学生のうちWEB説明会に参加した経験がある学生は56.5%と過半数を超えた。
WEB説明会に参加しなかった理由としては「参加希望の事業者が対面形式のみだった」(40.0%)「説明会の開催がなかった」(44.0%)が多い、また「参加希望の事業者がWEBと対面の両方で開催していたが対面で参加した」は22.0%程度と比べて少なかったため、今後WEB説明会の開催が増えてくれば学生と事業者の接点はより増える可能性も。

就職先を探す段階で大切なことは「職場環境や福利厚生」と「人間関係」


就職先を探す際に大切だと思うもののトップは「自宅・実家から近い」が45.8%。
次いで 「給料が高い」39.8%、「立地・交通の便が良い」29.9%と職場環境や福利厚生がポイントなっている。
「先輩保育士が魅力的」「園長先生が魅力的」も合計すると29.1%あり、”人の魅力”も差別化するポイントと言えそうだ。(図4)
職場環境や福利厚生にまつわる情報提供も重要ではあるが、職員同士のリアルなコミュニケーションを見せることや保護者とのかかわり方に対するフォロー体制なども他事業者との差別化ポイントとなりそうだ。
調査名 2021年卒 マイナビ保育学生の活動調査
調査期間 2020年11月13日~2020年11月29日
調査方法 Web上のアンケートフォームより入力
有効回答数 251名 うち大学生:184名 短期大学生66名 専門学校生1名
本調査に関するお問合せ
株式会社マイナビ 事業推進統括事業部
TEL:03-6267-4570 メールアドレス:s-hoiku@mynavi.jp
  • Organization HUMAN CAPITALサポネット編集部

    HUMAN CAPITALサポネット編集部

    新卒・中途採用ご担当者さま、経営者さま、さらには面接や育成に関わるすべてのビジネスパーソンに向けた、採用・育成・組織戦略のヒントが満載の情報メディアです。HR領域に強いマイナビだからこそお伝えできるお役立ち情報を発信しています。

  • 調査・データ 更新日:2021/02/09
  • いま注目のテーマ

  • ログイン

    ログインすると、採用に便利な資料をご覧いただけます。

    ログイン
  • 新規会員登録

    会員登録がまだの方はこちら。

    新規会員登録

関連記事