経営と人材をつなげるビジネスメディア

MENU CLOSE

アルムナイあるむない

アルムナイとは、企業を退職・離職した人の集まりのことである。卒業生、同級生を意味する「almnus」の複数形が語源で、人事領域では一度企業を離れた者を指す。

海外と同様に人材の流動化が進んでいる日本でもアルムナイのニーズが高まっており、彼らを再雇用する「アルムナイ採用」を積極的に導入する企業も増加傾向にある。

彼らは社外でもそれぞれの関係を構築し、業務を習熟しているため、即戦力、採用コストの削減、採用ブランディング及びマーケティング戦略への貢献など、様々なメリットを企業にもたらすことが考えられる。
離職者と良好な関係を築くことで、自社の新たな価値の発見・創造に繋がることが期待できる。一方、採用を成功させるには関係を構築するためのコミュニケーションコストがかかり、受け入れ側の理解と配慮も必要となる。そのため、アルムナイ採用を取り入れる際には面談・研修を通して社員にアルムナイへの理解を深めてもらうことも重要だ。
 

更新日:2024/07/04

すべての用語を見る