経営と人材をつなげるビジネスメディア

MENU CLOSE
1 ty_saiyo_t03_how-to-spot-a-lie_210506 column_saiyo c_mensetsutechnic

面接で嘘をついている相手を見抜く|ヒアリングの技術

/news/news_file/file/thumbnail_column-455.png 1

 具体的な事例を聞いていく


求職者「前職では、Webサービスの海外進出を推進・サポートする部署に所属していました」

面接官「なるほど。では、具体的にどのような業務内容だったのか教えていただけますか?」

 具体的な数値や名称で答えさせる


求職者「はい。具体的には、現地のクライアント様との交渉・調整やサービスのローカライズなどを担当していました」

面接官「月に何回くらいクライアント様との交渉がありましたか?あるいは、もし差し支えなければ、どんな取引先があったか教えていただけますか?」

 目的を達成するにあたり、工夫したこと、苦労したことを聞き出す


求職者「大体、月に10回ほど交渉のためのミーティングを実施する機会がありました。取引先企業は◯◯◯、△△△、□□□などです」

面接官「その業務を務めるにあたり、工夫したことや、苦労したことなどはありましたか?」

 理由や根拠を徹底的に掘り下げる


求職者「他国の企業との調整作業では、自社の担当業務とそうでない業務の線引きを明確にし、それを書面に残すことを心がけました」

面接官「なるほど。では、なぜそういった作業が重要なのでしょうか?」

求職者「日本と異なり、海外企業の多くは『契約書に書かれていることだけをやる』という文化が強いです。そのため『これはやってくれと言わなかったけれど、きっとやってくれるだろう』という憶測でプロジェクトを進めてしまうと、失敗してしまうケースがあるからです」

といった具合に、どんどん掘り下げていきます。今回の事例ではしっかり受け答えができていますが、嘘をついていたり、話を誇張していたりする場合、たった数回のやりとりで回答があやふやになってしまうのです。
心理学の本などにもよく書いてあることですが、人間は後ろめたいときや嘘をついているとき、無意識のうちに表情やしぐさに出てしまいます。採用面接の場は、特に求職者側が緊張しやすいシチュエーションなので、そのような動作が表れやすいです。例えば、以下のようなケースは要注意となります。

  • 下を見る。目線を合わせようとしない。
  • 突然、饒舌になったり、早口になったりする。
  • 突然、黙りこんでしまう。話のテンポが悪くなる。
  • やたらと体の一部に手をやる。


求職者の話におかしな部分があったら、徹底的に聞き出すために質問を継続しつつ、相手の表情や仕草に目を配ってみてください。質問への回答内容とあわせてチェックすることで、回答の真偽を見破りやすくなります。
 
  • 人材採用・育成 更新日:2018/09/04
  • いま注目のテーマ

RECOMMENDED

  • ログイン

    ログインすると、採用に便利な資料をご覧いただけます。

    ログイン
  • 新規会員登録

    会員登録がまだの方はこちら。

    新規会員登録

関連記事