マイナビ 2025年卒企業新卒内定状況調査
株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:土屋芳明)は、2025年卒採用の内定状況と2026年卒採用の見通しなどをまとめた「マイナビ 2025年卒企業新卒内定状況調査」の結果を発表した。
25年卒の採用充足率は70.0%(前年比5.8pt減)。3年連続で減少し、過去最低に。
25年卒の採用充足率(内定者数/募集人数)は前年比5.8pt減の70.0%で3年連続の減少となり、採用スケジュールが変更された16年卒以降、同時期の調査としては過去最低の結果となった。内定者満足度については「質・量ともに満足」の割合が22.5%と、過去最低となった前年(22.4%)とほぼ同水準となり、前年同様、採用難度の高さが見てとれる。
約3割の企業で、すでに2024年新卒入社社員の退職あり。4年前2020年入社の新入社員の「5割以上が退職者」という企業が2割近くに
社員の退職について、2024年の新入社員で、入社から調査時点(9~10月)までの約半年間に退職者がいたと回答した企業は28.1%と、約3割近くの企業においてすでに今年の新入社員で退職者が出ていることがわかった。そのうちの退職割合でもっとも多いのは「1割未満(18.9%)」だった。
2020年~2024年の直近4年間で新卒入社した社員の現在の退職割合を見ると、「5割以上」が退職したという企業の割合が、22年の新入社員(2年前に入社)では9.8%と1割近くになり、21年の新入社員(3年前に入社)では15.3%、20年の新入社員(4年前に入社)では17.5%と増え、4年前に入社した社員が現在半分以下になっているという企業が2割近くあることもわかった。
あわせて読みたい記事
バックナンバー
関連資料
資料はサポネット会員のみダウンロードいただけます。
ダウンロード