1
/news/news_file/file/thumbnail_hoiku.png
2
新卒保育学生採用企画
私たちマイナビは、保育士を目指す学生と事業者さまの架け橋となり
若い保育士が長く安心して働ける社会を目指しています。
保育学生の多くが情報サイトで事業者を探し、約半数が合同説明会に参加。※
約半数が園見学や説明会に参加しています。※
就職先を選択したポイントは、
“人が魅力的”、“理念・保育観に共感した”が上位理由。※
園の方針や働く方の保育観を伝える事は重要です。
また、実習先を自分で探す保育学生は多く、
約2割は実習先をインターネットで検索しています。※
マイナビには全国約16,000名の保育学生が会員登録しています。
全国の保育学生へ、求める情報を、もっと届けてまいります。
※2024年卒 マイナビ保育学生調査(10月)より
-
-
Point.1 保育学科系統のマイナビ登録会員は、約16,000人*
- 就職活動を行う4年制大学生、短大生、専門学校生、そして大学院生まで幅広くの学生が利用。
マイナビ内の専門チームが、学内ガイダンス等でキャリアや就職活動に関する講演を行い広報しています。
*マイナビ2024登録学生 2023年9月時点
- 就職活動を行う4年制大学生、短大生、専門学校生、そして大学院生まで幅広くの学生が利用。
-
Point.2 全国8都市で保育学生向け合同説明会を開催
- 2023年に開催した保育学生向け合同説明会では全国で合計1,200名以上を動員。(WEB開催含む)
全国8都市の会場と、近年参加数が増えているWEB開催形式で保育学生向けの合同就職説明会を実施します。
- 2023年に開催した保育学生向け合同説明会では全国で合計1,200名以上を動員。(WEB開催含む)
-
Point.3 「保育パック」で効率的な応募者管理を実現
- 事業者情報と採用情報の掲載に加え、応募機能・見学会予約機能により効率的な応募者管理を実現。
WEB上で園見学動画を公開する特集や、実習受け入れ情報を公開する特集など、保育学生に向けた広報手段が充実しています!
- 事業者情報と採用情報の掲載に加え、応募機能・見学会予約機能により効率的な応募者管理を実現。