採用業務代行(RPO)|採用アウトソーシングサービス(OS・RPO)
-
採用アウトソーシングサービス(RPO)
採用業務を全面的にマイナビ転職が代行・バックアップするサービスです。
採用戦略・計画の立案をはじめ、人材要件の定義から、採用ブランディング、採用プロセス設計など、採用成功に向け、弊社が長年培った採用ノウハウを駆使しサポートいたします。 -
採用業務に関するあらゆる業務を貴社専任の採用プロジェクトチームが代行します
総合人材サービス企業として長年培った採用ノウハウを駆使し、採用市場の動向や求職者傾向に合わせた採用手法のご提案が可能です。採用戦略・計画の立案、人材要件の定義、採用ブランディング、採用プロセス設計、求人媒体・紹介会社の選定や一括管理、応募者管理から面接代行まで、すべての業務に対応しています。
RPOの導入で解決できる採用課題
-
採用部門の人手が足りず業務をこなし切れていない
-
求人媒体社や紹介会社とのやりとりが煩雑
-
母集団形成のノウハウがない
-
雑務に追われて選考に時間が取れない
-
採用にかける費用を最適化し効率よく採用したい
-
面接参加率や内定率を向上させたい
採用業務代行または、RPO(Recruitment Process Outsourcing)とは、採用計画から、運用、面接、総括までの業務を専門企業が代行する人材採用サービスです。
人材採用は、大きく「新卒採用」と「中途採用」に分類されますが、マイナビ転職では中途採用の採用業務代行・アウトソーシングサービスをご提供しています。
採用業務代行(RPO)のメリット
採用コア業務への集中
採用手法・採用コストの最適化
採用プロセスの改善(採用数/質の向上)
先進的な採用手法のノウハウ
新卒採用と中途採用の差は大きく2点、「採用スケジュール」と「対応範囲の広さ」にあります。
主に大学・大学院卒業者を対象として、解禁日を皮切りに年間スケジュールを立てて募集を進める「新卒採用」に対して、中途採用は、採用ニーズの発生により案件が発生し、不定期かつ比較的短期で実施される採用活動となります。
また、新卒採用に比べて、募集人材の職種・適正・スキルが明確である点、募集要件も年齢性別問わず様々な点も大きく異なるポイントです。
採用倍率が高く求職者優位と言われる近年の中途採用の現場では、スピード感と対応力の徹底と同時に、現場ニーズの把握力が、人事・採用担当にとってますます重要になってきています。
① 時間を生み出し、無駄をカット!採用コア業務に集中できる!
BEFORE

RPO導入前の課題
- 採用部門の人手が足りない
- 求人媒体社や紹介会社とのやりとりが煩雑
- 拠点ごとの採用プロセス・状況が不明
- 母集団形成のノウハウがない
- 雑務に追われて採用コア業務や選考に時間が取れない
BEFORE

RPO導入後の改善内容
- 採用にかかる時間・コストが削減
- 各求人媒体、紹介会社のデータを一括管理
- 拠点を本部で一括管理(システム連携)
- 採用コア業務に専念できる
- 面接参加率や内定率が向上
② 採用ご担当者様の業務負荷を軽減することで、効率的な中途採用を実現できます!
● 採用フェーズ毎のRPOでのご対応内容のイメージ
① 計画策定 採用戦略・計画の立案 |
② 母集団形成 採用ツールの選定・管理 |
③ 選 考 応募者・選考管理 |
④ データ分析 データ分析・振り返り |
---|---|---|---|
人材要件の定義 採用プロセス設計 募集媒体/ツールの策定 採用スケジュールの策定 選考フローの策定 応募受付準備 採用管理システム(AOLC)設定 KPI設定 |
媒体出稿の管理 人材紹介会社の取りまとめ 原稿制作/調整 採用ツールの制作/準備 応募受付 |
応募者管理 応募者データの採用管理システム(AOLC)取り込み スクリーニング 合否連絡 面接日程調整 選考会の運営 面接代行 |
歩留まり分析 KPI分析 ターゲットや地域ごとの動向 改善施策の立案・提案 |
Point01
新卒・中途・アルバイト・派遣など幅広い採用市況に精通
Point02
総合人材サービス企業として全国で大型案件の実績が多数
Point03
採用支援経験の豊富な選任オペレーション部隊が業務をサポート
Point04
求人サイト運営で培った、応募効果最大化のノウハウ
Point05
採用管理システム(AOLC)を活用した応募者の一元管理
(貴社選考に合わせた個別のカスタマイズ設定が可能です)
Point06
多彩な採用ブランディングツールをご提案します
-
事例1
<日本最大級の物流企業>
課題:大量採用&煩雑な選考フロー
年間1,000名にもおよぶ採用目標のため、応募が多数あり、さらに全国12拠点のエリア採用という煩雑な選考の取りまとめが課題としてありました。採用事務局が選考に必要なスクリーニングや各種案内を代行することで、本社と支社間の取りまとめを実現。加えて、面接や各種選考に必要な書類についても専用のシートを開発し、更なる効率化を図りました。 -
事例2
<大手保険・金融企業>
課題:全国募集
全国数百拠点の採用費の肥大化が課題となっていたため、本部集約と中途・アルバイト採用の同時募集というご要望に合わせたスキームを構築。採用プロフェッショナルチームを設置し、各種原稿作成~出稿や、全国各支店に専用の権限を発行した採用管理システムで、面接調整・結果の管理、応募者のスクリーニングから選考振り分けまで、トータルでサポートしました。 -
事例3
<大手ゼネコン>
課題:人手不足
新卒採用を中途採用担当が兼務しており人手が足りないことが課題。各求人広告・人材紹介会社経由の応募者を取りまとめ、選考や面接調整を一括で管理し、サポートしました。
① ヒアリング
採用背景、採用ターゲットを明確化し、採用活動の課題、ニーズのヒアリングを行います。
② 課題分析・採用プロセス設計
現状の課題から必要な採用プロセスを設計し、フロー、体制、スケジュールなどを作成します。
③ 導入準備・事務局開設
具体的な資料やシステム関連の準備をし、専任担当およびチームをご用意します。
④ 実行・定期報告
採用を開始した後、定期的な採用数や応募者情報についてご報告させていただきます。
⑤ 採用総括、効果検証・追加改善提案
採用終了後または一定期間終了ごとに、採用に関してのデータを作成し、検証結果をもとに改善・ご提案をさせていただきます。
これまでも多くの実績のある業務となりますので、お気軽にご相談ください。