
-
開催日時 2025年03月07日(金) 13:00~17:30
【 国際女性デー特別イベント 】 今が未来を創っていく -accelerate action-
https://saponet-public-images.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/thumbnail_images/RJYl3ukwjiBmk2XFMWY4sinePLxb4u4NqjBb29ob.png 4開催日時 2025年03月07日(金) 13:00~17:30
◆セミナーはサポネット会員のみお申込みいただけます。
ログインはこちらから
企業や法人の「女性活躍」「組織成長」「働きやすさ」に関する
ヒントが得られる特別イベントを開催。
▼イベント概要
=====================================
1.国際女性デー特別セミナー
専門家による講演で、「女性活躍推進」と「健康支援」の重要性を深掘りします。
2.生理痛体験会
「生理痛体験研修」をトライアル形式で体験。社内研修の参考に。
=====================================
開催日時:3月7日(金)13:00~
場所 :東京都 @ 銀座(歌舞伎座タワー29階)
参加費:無料
※生理痛体験へ参加される方は上下セパレートの服装でお越しください
(NG:ワンピースなど)
▼各種詳細
【1】国際女性デー特別セミナー
セミナー全体テーマを『誰もが平等に働くために必要な企業の姿勢』と題して、
各領域の専門家が「女性活躍と組織成長」や[女性の健康支援の重要性」について解説します。
<セミナータイムテーブル>
・14:10~15:00
株式会社プロノバ / 岡島悦子氏『「女性活躍施策の不足」が経営・人事戦略に与えるリスクとは』
・15:10~16:00
株式会社リンケージ / 今村優子氏『女性が働き続けられる職場とは?~「産育休の整備」の次にできること~』
╲こんな方におすすめ/
・女性活躍を進めたいが「余裕がない」と感じている経営者・担当者
・女性活躍の取り組み効果の測定方法が分からない方
・「女性活躍=男性不平等」という意見に対応したい方
・「産休・育休」以外にも女性活躍のサポート方法を探している担当者
・女性の健康と活躍に関する具体的な施策や次のステップを考えたい方 など
【2】生理痛体験会
女性特有の健康課題への関心や相互理解を深めることを目的に誕生した「生理痛体験研修」。
研修の中でどのように体験するのか、トライアル体験ができるブースを設置。
女性特有の健康課題への理解を深めるための、今後の研修企画の参考にご活用いただけます。
<体験会時間>
・第1部:13:00~14:00
・第2部:14:30~15:30
・第3部:16:15~17:15
※セミナーにも参加される方は、体験の予約時間にご留意ください
※予約完了後、当日までに各回の中でのご来場目安時間を追ってご連絡いたします
╲こんな方におすすめ/
・「生理痛体験研修」をメディアなどで見て気になっていた方
・実際に体験して研修イメージを掴みたい方
・女性活躍に関する研修プログラムを探している方
・健康経営における「女性健康」に取り組みたい方 など
<予約について>
当日はサポネットマイページに表示される「出席票」をご確認のうえ、スマートフォンの画面で表示するか、印刷してお持ちください。
出席票はイベント会場での受付に必要となりますので、必ずご準備をお願いいたします。
<イベントに関するお問い合わせはこちら>
株式会社マイナビ welltowa運営事務局
メール:welltowa-m@mynavi.jp
-
-
講師名:メディカル事業本部
会社名:株式会社マイナビ
-
-
講師名:岡島 悦子(おかじま・えつこ)
会社名:株式会社プロノバ 代表取締役社長 / 株式会社ユーグレナ 取締役 兼 指名報酬委員会委員 長
ヒューマンキャピタリスト、経営チーム強化コンサルタント、リーダー育成のプロ。三菱商事、ハーバードMBA、マッキンゼー、グロービス・グループを経て、2007年プロノバ設立。 丸井グループ、セプテーニ・ホールディングス、KADOKAWAにて社外取締役。社外取締役を経て、20年12月よりユーグレナの取締役CHRO(非常勤)に就任、現在は取締役 兼 指名報酬委員会委員長。 世界経済フォーラムから「Young Global Leaders 2007」に選出。著書に『40歳が社長になる日』(幻冬舎)他。
-
-
講師名:今村 優子(いまむら・ゆうこ)
会社名:株式会社リンケージ FEMCLE事業責任者/日本医療政策機構 フェロー
総合周産期母子医療センター愛育病院や育良クリニックなどで助産師として8年間の経験を積んだ後、イギリスへ留学。シェフィールド大学にて公衆衛生学修士課程修了(Master of Public Health;MRH)。帰国後、2017年2月より日本医療政策機構に参画し、マネージャーとして女性の健康プロジェクトや医療および医療制度に関する世論調査プロジェクトを担当し、医療政策の提言などを行う。2023年4月、同機構のフェローに就任。2024年6月より株式会社リンケージに参画し、婦人科へのアクセス向上に取り組む。二児の母。
-
-
講師名:メディカル事業本部
会社名:株式会社マイナビ
-
-
講師名:メディカル事業本部
会社名:株式会社マイナビ
開催場所 | マイナビPLACE | 歌舞伎座タワー |
---|---|
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー29F MAP |
アクセス | ・東京メトロ日比谷線・都営浅草線:東銀座駅直結 ・東京メトロ丸ノ内線・銀座線・日比谷線:銀座駅A7出口から徒歩4分 <会場まで(東銀座駅より)> ①東銀座駅で下車、「3出口」を出ると歌舞伎座の「地下広場」 に出ます。 ②正面に見えるセブンイレブンに向かって左奥にある 「歌舞伎座タワー・屋上庭園行き」のエレベーターに乗り、7階のスカイロビーフロアへ上がります。 ③7階でエレベーターを降り、右奥のオフィスフロアへ行き29階へ向かう対象のエレベーターにお乗り換えください。 |
セミナー申込受付期間 | 2025年01月15日(水) 00:00~2025年03月05日(水) 23:59 |
入場受付について | 当日はサポネットマイページに表示される「出席票」をご確認のうえ、スマートフォンの画面で表示するか、印刷してお持ちください。 出席票はイベント会場での受付に必要となりますので、必ずご準備をお願いいたします。 ※体験会参加の場合は、会場入口にて名刺を1枚ご提出ください。 |
運営お問い合わせ先 | 株式会社マイナビ welltowa運営事務局 メール:welltowa-m@mynavi.jp |