介護職新卒採用、初めてマニュアル!令和の新卒採用のスタンダードとは?【第2回 介護職採用ノウハウ講座】
第1回 介護職の魅力の伝え方
第2回 介護職新卒採用、初めてマニュアル! ※本記事
第3回 応募が増える!介護職求人の書き方
第4回 桃太郎に学ぶ、介護職の魅力の伝え方
第5回 説明会と見学会の違いと使い分け
第6回 採用を成功させるスカウトメール術
第7回 貴重な応募を採用に繋げる『導線設計』の重要性
第8回 SNS採用をはじめる前のポイント
第9回 説明会パワポの作り方~無料テンプレート付き~
「とはいっても、インターンシップは手間もかかるし、どうやって始めたらいいか分からない」
という意見や、
「以前やっていたけど、採用できなくて辞めた」
という意見も多く聞きます。
多くの場合は、
・インターンシップは実習のようなものだ
・現場での受け入れが必須なので、現場に負荷がかかる
・多くの人がかかわるため調整が大変
という誤解があります。
そんな法人にオススメできるのがWEBインターンシップ(1day仕事体験)です。
何をもってインターンシップとするのか?というのは諸説ありますが、マイナビ2023におけるインターンシップの掲載のための条件は
「就業体験要素を含むこと」です。
具体的には、グループワークなどの「実際の業務に近い体験」を実施する場合は、内容の詳細記載と、社員からのフィードバックが必須となっています。
事実として、採用人数実績数の多い介護法人の多くはWEBインターンシップを実施しており、WEBグループワーク+フィードバックの実施という法人が過半数を占めています。
実際にその形式で実施をしてみると、学生の反応が良く、同じプログラムを3月以降の説明会でも実施することがしばしばありますので、極論、1つのWEBプログラムさえ完成させれば、最近の学生にマッチした採用活動が可能なのです。
会員様限定で、求人の書き方ノウハウ&スカウトメール術資料をダウンロードいただけます!
\会員の方はこちらから!/
求人の書き方ノウハウ資料をダウンロードする
\会員の方はこちらから!/
スカウトメール術資料をダウンロードする ※資料は中途採用寄りの内容となっています。
- 人材採用・育成 更新日:2021/08/30
-
いま注目のテーマ
-
-
タグ
-